フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

鎌倉如蘭会の新年会に出席して、例年通り今年を占うようなアンケートに記入もしました。

2020-01-18 21:29:26 | 日記

結局、雪が降る様子を見ながらまず着物を止め、洋服に着替えることにしました。欠席することも一つの考え方ですが、新年早々という事もあり幹事さんたちのご苦労を考えると”してはいけない事”だと、思ったのです。

思い直して、ストッキングを3枚重ね履きし、更に膝を冷やさないようなサポーターを付けました。ズボンを履くよりスカートの方が、仙骨が冷えず、わたしの身体には良い様子です。

和服を着るのも、オシャレと言うより体全体が冷えないからです。洋服が日本に入ってくる前は、誰もが着物を着て野良仕事も何もかもをしていたわけですし、わたしには洋服より和服の方が体調に良いので、堂々と和服を着てます。

着物を着る人が少ないのでどうしても目立ちますが、目立つのは嫌でも経済的にも体調的にも洋服より和服の方が良いのですから、仕方ないです。でも何となく、今日は洋服の方が良いのでは、と判断し着替えました。肩が凝るのを覚悟で重ね着をしました。

 

会場は、鎌倉駅の直ぐそばの和食のお店です。かなり量が有りましたが、直径3センチ前後の小皿にお料理が乗っています。どのお料理も美味しかったです。何時も茶碗蒸しが有ったのですが、きょうは何故か有りませんでしたが、一生懸命食べないと食べきれません。

食べ残しをしない様に一生懸命食べました。完食するのが常です。食欲が無いときでも、このような食事会ですと、必死に食べます。食べ残したものは廃棄されるのですから、戦後の物の無いころを経験していますし、「捨てたら罰が当たる」と言っていた祖母に注意されそう…。こんな時、いつも祖母を思い出します。

新年会では、毎年今年がどうなるか?というアンケート形式に書かれた用紙が配られ、〇×を付け提出します。去年のわたしの回答が、わりに当たっていて3位だったとか。賞品を頂きました。

想像も出来ないような質問ばかりです。点数が良くても悪くても頓着ナシです。政治や経済、野球、相撲のこともです。今日も来年、ヤンキースは優勝るかどうかなど、と言う問題もありました・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候に振り回され、ドタキャンも良し・・・かしら?。迷っています。

2020-01-18 11:46:12 | 日記

18日。今日は鎌倉如蘭会の初歩きと新年会の日です。昨日子供の頃の女子4人の友人たちと久しぶりに楽しい時間を過ごしましたが、連日の外出が気になっていました。昨日も帰宅して休憩タイムを優先、との思いでゆっくり行動していました。

ところが、昨夜パソコンを立ち上げたところ、悪天候が予想されるので初歩きは中止、というメールが入っていました。短い時間の散策ですが、多少アップダウンが有るので、中止にする、という事でした。

昨年は、わたしの体調を心配してリーダーから「遠慮して」と言われましたので、新年会だけ出席しました。今年は楽しみにしていたのでちょっと残念ですが、連日の外出ですから、身体の為には良かったのかも。明日も九品仏のお墓参りなので・・・。に

初歩きの後の新年会ですから、参加した人はズボンを履き、リュックを背負ってますが、新年会だけ参加為さる人は、きちんとした装いですので、初めは違和感を感じました。慣れてしまうと、なんとも感じなくなりました。

目下、どうしようか迷っています。この寒さですから、当然朝から着物です。外は雪交じりの弱い雨が降っています。わたし的には普段着の着物に、帯を替えただけで良いけど着物でない方が良いのかも。

着物から洋服に着替えると寒いので、重ね着をしないと耐えられなくなるし・・・。ドタキャン?・・・迷いながら更新しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする