フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

昨年からの疲れが残っていましたが、大分良くなったと思っています。精神的に楽になったので縫物に集中出来るのでは?と思います。

2020-01-25 18:16:53 | 日記

明日からお天気が崩れるとの予報でしたが、昨日洗濯しているので流石に洗うものは僅かですから洗濯をせず、朝の台所仕事をした後縫いものに専念していました。

壊れた傘の布で作っているエコバッグをつくろうと思ったけれど、スマホ用の袋を優先しようと思いました。たまたま家に有った袋に、ベルトを通しを付けてウエストポーチのようにして使っていますが、マチの厚みが家の中を歩くとき、あちこちに引っ掛かるので気になっています。

洋服の時も着物の時も、ポッコリ飛び出していますから見た目も悪いので何とかしないと・・・と思っていました。昨日、洋裁道具などを片づけた時、何となくそれ用の布地を物色して候補の布を選んでいました。

 

朝の台所仕事を片づけてから、厚紙で型紙を作り布を裁ちました。どんな風になるのかも、作った物が使えるかも不明なので、無地で少しシッカリした布を選び裁断しました。

生地を眺めながら、柄が無いのも寂しいのでは?と思い一寸だけ刺繍?をしてみました。刺繍用の図柄にせず単純にラインをアトランダムに引いただけ、遊び心だけにしました。

写真を写したのですが、何故かパソコンで見られないのです。一時見られなかったけれど、やっと見られるようにして頂いたのです。次回パソコン教室の時に、もう一度教えて頂こうと思っています。

今までも、写真を入れたいと思っていましたが、疲れきった体と脳になっていましたから、指導を受けても理解できないのでは?としり込みをして居ました。

でも、今日のように自分で考え、それを作り上げられたので、やはり写真を写しブログにアップしたい、と思うようになりました。年末からずっとこの状態でしたが、それを”なんとかしよう”と言う意欲もわかず、毎日の日常やわたしの気持ちだけを書いていました。

でも、スマホ入れを作ったら、何となく写真を写してアップしたくなったのです。不思議な感情なので驚いています。少し前までアップ出来ていたのに、どうして急にパソコンで見ることも出来なくなったのかも、不思議です。次回、パソコン教室へ行き、教えて頂いて来ます。

 

年末からの疲労はまだ残っていますが、気持的には大分良くなって来ているのでしょうね。スマホを入れる袋づくりに挑戦したくなり、完成させたのですから・・・。

昨年末で「ほのぼの編集」に関することは全て片付いたと思っています。合本したことで、印刷所の事もあり、かなり精神的に体力的に疲れました。その疲れが新年にまで引きずってで来ているような気がしていますが、合本できたことは、無条件で”良かった”と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする