フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

9月29日(木曜日) 何事も”出来る範囲で楽しむ事”を、モットーにしてます。

2022-09-29 18:37:42 | 老人一人暮らし
陽ざしの無い、灰色の空でしたが庭に面したがガラス戸を開けた瞬間、
今朝も金木犀の香りに癒されました。暫くの間、この香りに癒されそう…。

昨日は疲れ気味で、”零時前には寝る体制に…”を目標に頑張りましたが、
やはり叶わなく、零時を過ぎてしまいました。
それでも、何時もより早かったので、寝られるかどうか心配でしたが、
流石に、すぐ寝付いたようです。

朝方、5時50分頃まで熟睡。気持ちの良い目覚めでした。
ベッドから降りる時に、”ふらふら”で倒れないように準備体操は必須。
ベッドの傍に杖を置いていますが、杖無で歩くように努力してます。

昨夜寝る前に、朝、身繕いしてすぐ作業が出来るよう準備をしていました。
それは接着芯の裁断…。両手の指先に痺れがあり、薄物の処理が困難です。
疲れない内に困難な作業は終えないと、この頃は根気が続かなくなってます。

正常の時は、何でもない作業でしたが、この頃は苦になっています。
その他に、ロックミシンの糸通しも、痺れのある指先では厳しいです。
年とともに、ますます苦手な作業が増える筈、覚悟しています。

ミシンやロックが使えなくなったら、刺繍に転向するのも良いのでは?
綺麗に刺せずとも、刺繍はゆっくり一針一針刺す作業だけです。
日用品に刺繍糸で何か刺すだけで、目印になります。枕カバーなど…。

それだけでも、何もせずに時間を過ごすより有意義なのでは?と思ってます。
何事も、”出来る範囲で”と”楽しみながら”。それがわたしのモットーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする