格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

■世界中で悲劇、貧困と大格差社会、戦争と無差別テロが急速に拡大しているのは

2016-03-03 21:06:10 | 杉並からの情報発信

■世界中で悲劇、貧困と大格差社会、戦争と無差別テロが急速に拡大しているのは
何故なのか?

貧困と戦争は偶然に別々に起こっているように見えるが、貧困と戦争を意図的に
作りだしている勢力は【世界支配階級】=ユダヤロスチャイルド国際金融マフィ
アであり同じなのだ!

▼貧困は偶然に生まれるものではない。

貧困は、世界支配階級が合法的に国民資産を横領するために起こした『金融テ
ロ』の結果であり、それはあたかも景気循環の自然現象で偶然に起こった かの
ように偽装されるのだ。

貧困は、世界支配階級の中心勢力であるユダヤ国際金融マフィアと主要メンバー
である各国の中央銀行と民間銀行と政府が国民資産を合法的に横領して 国民を
貧困化させた結果なのだ。

世界各国で、中央銀行と民間銀行と政府が共謀して国民資産を合法的に横領する
壮大な詐欺システム=準備預金制度を導入し運営している。

▼戦争は偶然に起こるものではない。

戦争は、世界支配階級が周到に準備して起こす『軍事テロ』であり、それはあた
かも偶然に起こったかのように偽装されるのだ!

戦争は、世界各国で国民資産を合法的に横領して莫大な金融資産を築いた世界支
配階級の中心勢力【ユダヤ国際金融マフィア】が、世界統一政府樹立による世
界完全支配に向けて、米英仏の軍産複合体・ネオコン戦争派とイスラエル・シオ
ニスト
宗教カルトらを支援して武力で反対する国や勢力を殲滅するために起こすのだ。

▼でっち上げれた【2極対立】

① 資本主義 対 共産主義

(1848年マルクス・エンゲルス『共産党宣言』出版)

②英国連合 対 独枢軸国 

(第一次世界大戦)

③英米ソ連合国 対 日独伊枢軸国 

(第二次世界大戦)

④共産主義国 対 資本主義国 

(朝鮮戦争、ベトナム戦争、米ソ軍拡競争)

⑤テロ 対 反テロ

(1991年のソ連崩壊後にでっちあげた新たな2極対立)

⑥イスラム国 対 欧米諸国 

(米国の911テロを口実にしたアフガニスタンとイラクへの侵略戦争)

⑦イスラム教 対 キリスト教

(イスラム国によるパリ無差別テロ、イラク、シリアでの内戦)

▼それでは、貧困と戦争を同時に世界からなくすためにはどうすればよいのか?

それは、世界各国で市民革命派が決起して【市民革命政権】を樹立し、貧困と戦
争を意図的に起こしている世界支配階級=ユダヤロスチャイルド国際金 融マフィ
アを打倒し、彼らの支配力の源泉である以下の三つの【信用創造特権】を廃止す
ることだ。

①中央銀行を100%国有化してすべての権限を国会に移管して、【信用創造特権】=
【紙幣印刷権】を剥奪して仲間の民間銀行のためではなく、国民のために信用
創造を使うようにすること。

②民間銀行にのみ与えられている【信用創造特権】=【無からお金を作る詐欺シス
テム】=【準備預金制度】を廃止すること。

③政府にのみ与えられている【信用創造特権】=【国債発行権】を剥奪して国債発
行を全て禁止すること。

④【市民革命政権】が政権公約を実行して三つの【信用創造特権】を廃止すれ
ば、民間銀行は自然消滅してなくなり、すべての金融サービスは国民化さ れた
中央銀行が個人、企業、地方自治体、政府に無利子で行うことになりる。

⑤【市民革命政権】が政権公約を実行して三つの【信用創造特権】を廃止すれば、
世界各国の国民経済は景変動のない毎年4-5%の経済成長となるだろう。

⑥【市民革命政権】が政権公約を実行して三つの【信用創造特権】を廃止すれば、
世界は戦争や貧困や差別やテロのない平和で豊かな社会が実現するのだ!

(終り)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③狙撃兵  そして誰もいなくなった……     

2016-03-03 18:37:16 | 杉並からの情報発信

③狙撃兵  そして誰もいなくなった……     

2016年2月26日付 長周新聞
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/sogekiheisositedaremoinakunaltuta.html

アベノミクスを主導して得意気になってきた首相ブレーンの面面が、ここにきて
手のひらを返すように厳しい見通しを唱え始 め、自分たちが旗を振ってきた政
策から距離を置き始めている。竹中平蔵が「トリクルダウンは起きない」と発言
したのに続いて、生みの親といわれた浜田宏一・ 米エール大学教授も
GPIF(年金基金)の株投資について「大損する」「(国民を)教育しなけれ
ばいけなかった。損をするんですよ。これだけ儲 けるんだから(損もすること
を)いっておけと僕は色んな人にいいました」(TBS報道特集)などと弁明
し、逃げに転じている。

アベノミクス万歳派だった 経済学者の高橋洋一も失敗だっ たと某紙に寄稿し、
首相の経済アドバイザーだった内閣官房参与の本田悦朗までがテレビに出てきて
消費税増税の延期を提言した り、梯子外しは続いている。 23日に衆院財務金
融委員会に出席した日銀・黒田総裁も「マネタリーベースそのもので直ちに物
価、あるいは予想物価上昇率が 上がっていくということではな い」とのべ、こ
れまでの強気だった主張を覆した。「2年で2%の物価上昇をさせてデフレを脱
却する」という異次元緩和の失敗 を認め、お手上げ宣言したよう にも聞こえた。

取り残された首相が国会で「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクス
が失敗したなどという言説は全く根拠がな い!」「総雇用者所得は増えてい
る!」「ファンダメンタルズは良好だ!」等等、失敗を認めたくない一心で懸命
に応戦している姿が虚しい。本人が願望しようが すまいが、実質賃金は下が
り、 GDPも下がり、株価も下がり、経済指標は軒並み悪化しているのが現実
だ。だからこそ、アベノミクスをそそのかしてきた周囲 は蜘蛛の子を散らして
逃げてい るのである。精神論やその観念、願望では世界は動かないし、アン
ダーコントロールできないことを自覚するべきだろう。

金融緩和のお祭り騒ぎが終わりを迎え、『そして誰もいなくなった』の末路が見
えてきた。誰もいなくなって最後の一人まで放 り投げしていなくなった後、後
始末させられる側は大変だ。逃げ得は許されるものではない。ヘッジファンドに
持っていかれた年金損失分の20兆~30兆円に ついては厳密に責任を追及
し、 戦犯たちに償わせなければならないと思う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする