福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

お大師様の御足跡寺院その22

2013-09-12 | 法話
その22 大師三十七歳から五十歳ころ(弘仁年間、八百十から八百二十三9   ・六道珍皇寺(京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595)「 珍皇寺の条第七十五、祖師慶俊僧都建立也。然れば門徒の内、能くこれを治める人寺の司の任じて、これを住持せしむべし云々」(大師行状集記)   ・慈尊院(和歌山県伊都郡九度山町)弘仁7年(816年)、大師が嵯峨天皇から高野山の地を賜った際に、高野山参詣の要所 . . . 本文を読む
コメント

NHK「こころの時間」で仏画師の方がいいお話をされていました

2013-09-12 | 法話
NHK心の時間で仏画師の方がいいお話をされていました。「たかだか六十年しか生きていないものが七百年、千年の祈りの塊の前では小さい自我など捨てる去るべきだ。」 . . . 本文を読む
コメント

天地麗気記その10

2013-09-12 | 諸経
11、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと・・天孫瓊瓊杵尊と木花開耶姫の子。別名火折尊,『古事記』では火遠理命とされる。海彦・山幸の山彦のこと) 天津彦彦火瓊瓊杵尊の第二王子。母は木花開耶姫。大山祇神(おおやまつみのみこと)の女なり。 捧物左の如し。 彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)彦火火出見尊の太子、母は豊玉姫。海童の二女なり。渡し奉る . . . 本文を読む
コメント