福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

福聚講今日の言葉

2013-09-27 | 法話
今日あることで地元自治体の清掃センターの電話しました。ボランチアをやったあとのごみの始末をたずねたのです。電話口にはぶっきらぼうな中年らしい男性が出ました、わたしがごみ処理の仕方を尋ねると自分の権限を越えていたのか電話口で「少し待ってください」といって,確認の後すぐに電話口に戻ってきてそれはかくかくしてください・・と親切に特別扱いの方法を教えてくれました。声色はぶっきらぼうでガラガラ声でいかにも現 . . . 本文を読む
コメント

Q、樒と榊の使われ方の違いは?

2013-09-27 | Q&A
Ⅰ、シキミ(樒)は密教大辞典によれば『我が国古来此の枝を仏前墓前に供え、密家には葉を六器に盛りて生花に代用し、また護摩の時房花に用ふ。『真俗仏事編』に、鑑真和上その実を天竺より将来し、その形天竺無熱池の青蓮華に似たるより仏前の供物用と為せりと云ふ。・・』とあります。密教ではこれ以外にも灌頂の投華得佛のときにも樒を投げますし、修行の時、柄香炉のかわりに樒の枝を用います。いずれにせよ樒の香気はほんとう . . . 本文を読む
コメント

苦しみ、悲しみ、悩みは、仏様がすでに「OKだ」とされているものを自分が受け入れないところに出る。

2013-09-27 | 法話
こういう論文がありました。「・・悩み、苦しみは、仏への反発である・・「何々して上げた」、「何々してやる」と自惚れているところには、許しは感じられない・・」 . . . 本文を読む
コメント