「日本巡礼記集成」の中にn尼の手記というのがあります。
これによると昭和55年5月、45番岩屋寺奥の院で小児麻痺により20年間動かなかった女性の手が行場へ登ろうとして鎖に手をかけた途端に動くようになったということです。其処の所を抜粋しておきます。「昭和55年5月12日、四国88所巡拝に、美代ちゃん(19歳の女性。小児まひで左腕が上がらず左足も不自由)が、お母さんと参加され3日目に45番岩屋寺に着 . . . 本文を読む
観音經功徳鈔 天台沙門 慧心(源信)・・9/27
九、事理一心称名の事
両巻疏に云く、一心に偏念して少しも餘念を雑へざる處を事の一念といふなり。さて理の一念と云は、一心の心性を観じて自他共無因の四句をはなれて三世一心にて皆不可得なる處を理の一心称名と云ふなり。此の理の一心称名といふも別にあらず事の一心称名の念が相続すれば自ずから自他の隔情を離れて終に無差平等の心地に本付く處を理の一心称名とはい . . . 本文を読む
以下「国民の遺言」によります。
「海軍中尉 辻重二の命 昭和十九年十一月十九日 比島東方海面にて戦死。
岐阜県武儀郡出身 二十三歳。」
遺詠 ・・・空に行く己が体これまでに 育てし父母に涙こぼるる・・
・・・御両親様
待望の大命を受け征途につかんとす
日頃の訓練の成果を遺憾なく発揮する覚悟で居ります
弟妹によろしく
夕暗をついて帰れる編隊に 友の愛機の缼けたるさみ . . . 本文を読む