今日は中御室覚行の遷化された日です。密教辞典によると、覚行は1075承保二年生まれ、1105年長治二年、11月18日、35歳で遷化されています。白河天皇第三皇子。仁和寺三世。11歳で大御室性信に随って出家。1092寛治六年18歳で伝法灌頂を受け、1098承徳二年結縁灌頂大阿闍梨。円周寺法性寺両寺の検校。1099年承徳3年、初代の法親王。六字御修法(六字とは六観音の種字のこと)・孔雀経法・愛染王法・ . . . 本文を読む
密教辞典に依れば、禅信は応仁元年1467十一月八日寂、68歳。東寺長者・仁和寺真光院主。洞院実信の息。護持僧。禁中で一字金輪法・不動法・五大虚空蔵法・八字文殊法等20度も修して法験で著名。 . . . 本文を読む
観音經功徳鈔 天台沙門 慧心(源信)・・8/27
八、長劔火難を遁るる事
大唐の晋の代(265年 - 420年)に天竺より長劔といふ人来て洛陽に於いて家を造る。あるとき火いでて我が家は風下にて遁るべき様なし。而るに本より観音信仰の日と成れば一心に観音の名号を唱るとき、軒を合たる隣まで焼けて長劔が家にいたるとき、風吹き廻り火轉じて焼けず。其の後洛中の人いふやうは、ただこれ天性の風改めやかざるなり . . . 本文を読む