観音經功徳鈔 天台沙門 慧心(源信)・・5/27
四、題の外品の内に妙法の言は之無き事
総じて廿七品には題号の外に妙法の言あれども此の品に限て一品の始終に観音の利益衆生の相ばかり説て妙法の事をば説き玉はざるなり。これはなにごとぞと云に両巻の疏にいはく、一品の中に妙法と云はざる故に観音妙法躰同といへり。恵心の云く、観音法華眼目の異名といへり。是則ち妙法なり。故に別して之を説かざるなり云々。
& . . . 本文を読む
観音經功徳鈔 天台沙門 慧心(源信)・・5/27
四、題の外品の内に妙法の言は之無き事
総じて廿七品には題号の外に妙法の言あれども此の品に限て一品の始終に観音の利益衆生の相ばかり説て妙法の事をば説き玉はざるなり。これはなにごとぞと云に両巻の疏にいはく、一品の中に妙法と云はざる故に観音妙法躰同といへり。恵心の云く、観音法華眼目の異名といへり。是則ち妙法なり。故に別して之を説かざるなり云々。
& . . . 本文を読む
長屋王(684~729)は高市皇子の子で天武天皇の孫。万葉集、懐風藻に多くの詩歌を残す文人。深く佛教に帰依し、712年(和銅5年)従兄文武天皇崩御に際し大般若経600巻を書写。うち220巻が現存。滋賀県甲賀郡鮎河村の太平寺に142巻あるので、太平寺大般若経ともいわれています。また長屋王願経 和銅経とも。年号が明記された古写経のうちでは我国最古とされます。また長屋王が当時中国・唐代の . . . 本文を読む
今日は横田めぐみさんが拉致された日
1977年(昭和52年)11月15日拉致新潟の女子中学生、横田めぐみ(1964年(昭和39年)10月5日(56歳) - 当時13歳)新潟県新潟市において新潟市立寄居中学校からの下校途中に自宅付近(現中央区西大畑町、新潟大学付属新潟小学校前)にて拉致.
当時マスコミは産経新聞を除き拉致事件を全く無視しました。その売国奴ぶりは未来永劫歴史に刻まれています。いまで . . . 本文を読む