クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

札沼線全駅下車への道・前編(その8)

2016-01-25 22:08:18 | 函館線

14時50分に本中小屋駅に到着。中小屋駅まで駅間徒歩することに。



駅前広場を外れると、あとは国道275号を愚直に進むのみ。



左手は黄金色の田んぼ。何だか曇ってきて雨まで降りだしたではないですか!



10分ほど進むと、中小屋神社に到着。折角なので中に入りましょう。



砂利道を進むと、明らかに明治以降に建てられたとおぼしき社殿がお出迎え。札沼線全駅下車達成を誓ってきました



中小屋神社を出て10分で小学校の校門のような所を通過。旧中小屋小学校です。札沼線の非電化区間は人口減少が著しく、各駅の駅ノートにもこのような書き込みも見られます。



更に20分ほどひたすら歩くと中小屋郵便局へ。その向かいが中小屋駅。本中小屋駅を出て44分でした。



それでは駅舎撮影。本中小屋駅と同系の貨車駅舎です。これで貨車駅舎は3連続です。トイレはありません。



では駅舎の中へ。ベンチは4人分です。気動車の窓が左右4つずつ。勿論無人駅で何もありません。



駅ノートに書き込みしホームへ。この貨車駅の裏面は錆びついていますで、ホームと駅舎との間には異様に広いスペースが。交換設備が撤去されて棒線化されているのです!



ホームに上がり駅名標を。新十津川方の隣駅は羽越本線の月岡駅と一字違いの駅。



そろそろ出発の時間となりました。16時10分発の5431D(キハ40 822)に乗車して浦臼方面へ。


話がそれますが、最後に寒波関連のニュースを。この「ゴジラ寒波」は沖縄に史上初の降雪をもたらしただけではなく、米国東海岸でも猛威を振るっています。ニューヨーク中心部では緊急車両以外通行禁止となる事態に。新潟県内に目を向けてみますと、高速道路が軒並み通行止めとなり、三条燕IC以南の国道8号ではトレーラーが立ち往生となる事態も発生しました。



新津駅で見た看板。本日、JR東日本新潟支社管内の各線は、除雪作業のため始発から運転を見合わせました。7時50分に信越線の新津~新潟間が運転を再開し、午前中には白新線の新潟~豊栄間、越後線の新潟~内野間も再開し、13時20分頃には内野~吉田間も再開し、17時頃には白新線の豊栄~新発田間も再開しました。現在、新潟支社管内で運転されているのはこれだけで、信越線の新津~犀潟間、磐越西線、羽越線、弥彦線、上越線の長岡~六日町間などは終日運休が決定しています。こんな日に収穫の秋の北海道の旅行記をUPするのは何だか申し訳ない気がします。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング