クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その1)

2022-08-07 08:41:49 | 首都圏地区

 今年は日本の鉄道が開業から150年を迎えます。山形新幹線は開業から30周年、北陸新幹線は開業から25周年、そして上越新幹線と東北新幹線は開業から40周年を迎えます。来春のダイヤ改正では、上越新幹線は大きな転機を迎えます。
 さて、これからお伝えするのは、2022年1月29日(土)の「上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ」です。「えちごツーデーパスSP」などを利用して2021年12月に開業30周年を迎えたガーラ湯沢駅を訪問しつつ、上越線の駅をいくつか巡ってきました。



自転車で新津駅に行き、6時25分発の信越線422M(E129系B18編成)で出発。右側のボックスに陣取ると、とにかく眠ります



7時20分に長岡駅に到着。27分発の戸狩野沢温泉ゆきの1122Dに乗り継ぎましたが、何と「おいこっと」車両



この車両とは「キハ110-235」。えんじ色のセミクロスシートですが、一般列車ということでモニターの使用はなし。



窓には雪兎「TOKYO」の真逆のコンセプトということだけあります。



高橋まゆみとコラボレーションされています



7時38分に越後滝谷駅に到着。一見する限り2面3線のようですが、副本線は撤去されています。



では駅舎の中へ。乗車駅証明書発行機が備え付けられ、ベンチは6人分。



それでは駅舎撮影。2004年の新潟駅中越地震で被災したのを機に改築されました。トイレはありません。



時刻表を。概ね1時間に1本ずつですが、上下とも7時台が3本ずつになっています。



20分の滞在時間で周辺散策。駅前には集落開発センターが。



雪の降る中、消パイのある道路を進んですぐにJAえちご長岡岡南相談センターが。



滝谷駅前バス停に出ました。長岡駅東口ゆきが5本(土休日は4本)出ています。



県道370号に出ました。次の1726Mには乗り遅れたくないので、ここら辺で引き返します。


 話が変わりますが、前回の記事で「今年の運転は絶望的」と言っていた「SLばんえつ物語」について、JR東日本は一昨日、9月の最終運転日まで運休とすることを公式に発表しました。何せ、濁川橋梁が落ちて、磐越西線の野沢~喜多方間が運転再開の見通しが立たないのだから。年内の「SLばんえつ物語」は7月31日が最後だったのです。で、「SLばんえつ物語」運休で本当に落胆しているのは、旅行会社とか新津商店街の方々とかいったところでしょう。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 115系のキムワイプ色が食肉に... | トップ | 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

首都圏地区」カテゴリの最新記事