クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

2015年GWの旅(その10)

2016-05-18 22:04:02 | 予讃線

16時5分に赤星駅に到着。伊予土居駅まで駅間徒歩することに。



伊予土居駅まであと1.5kmの所で国道11号を辞します。間もなくして溜池に出会い、石鎚の山々の見事な水鏡が形成されていました



赤星駅を出て33分、光照寺付近は近藤篤山の生家になっていました。



いよいよ旧土居町の市街地へ。到着しそうで駅が現れず。駅前旅館を見てようやく伊予土居駅に到着。赤星駅を出て48分でした。



それでは駅舎撮影。開業当時からと思われる木造駅舎ですが、屋根の上やファサードに明り取りの多角形が取り付けられています。トイレは多度津方にありますが汲み取り式です。



では駅舎の中へ。無人化されて窓口が閉鎖されていました。



駅舎でしばし休憩。1人の若いお遍路の女性が休んでました。三角寺まで巡って大阪に帰るところだとか。で、自動販売機の左手には自動券売機があり、右手には「おあしす文庫」が。



天井をご覧下さい。屋根上のプラスチックが明かり効果を高めています。そして、味のある木材が蛍光灯を支えています。



時刻表を。空白の時間帯がありますが、概ね1時間に1~2本です。



構内踏切を渡ってホームへ。伊予土居駅は「Y26」です。



そろそろ出発の時間となりました。申し遅れましたが、伊予土居駅は交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。彼女らとともに、17時17分発の4563M(7005)に乗車して新居浜方面へ。



17時21分に関川駅に到着。片面ホーム1面+通過線1本の構内です。



駅舎撮影の前に駅名標を。関川駅は「Y27」です。



それでは駅舎撮影。材質こそ違えど、大浦駅と共通の吹きさらしの待合所です。普通列車同士の交換が出来ないのも共通だし。



では「駅舎」の中へ。木製の長椅子が1列設えられています。大浦駅のよりはキャパが大きいです。



懲りずに時刻表を。次の下り列車は17時45分発。24分の滞在時間を利用してどこへ行ってこようか。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年GWの旅(その9) | トップ | 2015年GWの旅(その11) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

予讃線」カテゴリの最新記事