まず、興味を持ったのが ”題名” です。
映画は、シェクスピアの戯曲「ベニスの商人」の舞台から始まります。
”ベニスの商人”の話は、大まかには知っていますが、その金貸しの名前がシャイロックだということを知りませんでした。
つまり、銀行=金貸し=シャイロックで、子供は、銀行員ということなのです。
その金貸しは、強欲でかなり評判の悪い金貸しですが、銀行員全員が悪い金貸しではありません。 銀行員も色々ですが、まっとうな銀行員のためにも申し添えます。
悪い銀行員といっても、それも様々で、根っからの悪党や、一時の迷いから悪に手を染めてしまう人もおり、それらの人々を描いているのがこの映画なのです。
「シャイロックの子供たち」は、池井戸潤の小説で累積発行部数50万部を突破し、昨年は、TVドラマ化され、今年に映画化されました。
さて、その銀行は、東京第一銀行のとある支店での騒動です。
お金を扱う銀行での現金紛失事件が、それも100万円という大金で、上層部はうやむやにすべく穴埋めをしますが、お客様係の西木(阿部サダヲ)は、同じ支店の愛理(上戸彩)と田端(玉森裕太)とともに事件の真相を探る。
出世コースから外れた支店長・九条(稲葉敏郎)、パワハラ上司の副支店長・古川(杉本哲太)エースと呼ばれるが過去に問題がある滝野(佐藤隆太)、本店から調査に来た本部調査部・黒田(佐々木蔵之介)
銀行を取り巻く取引先にも多くの問題を抱え、銀行を利用して一儲けを図る石本(橋爪功)や沢崎(柄本明)など芸達者の登場人物の掛け合いもなかなか見ものでした。
最後は、池井戸潤の十八番である「やられたら、倍返し」が見事成功するのでしょうか・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます