西日本を中心に、各地に被害をもたらしている台風11号は日本海に抜けましたが、峰の原高原は午後に入ってから、雨風が一層強くなってきました。庭が最盛期のこの時季に、台風の大きな影響を受けるのは、初めての経験。明日の朝になってみないと、最終的な状況はわかりませんが、庭の花々へのある程度の被害は、覚悟しないといけません(>_
↑お昼前、まだ、台風11号の強風圏に入る前の庭の様子。風に揺れるヘリオプシス。

↑強い風にあおられるベロニカ。

↑芝の上には、木の枝や葉っぱが、次々に落下しています。

↑満開の花が雨で濡れて、重くなったところに台風の横風…

↑スカビオサのように、茎が細い花は倒れてもポッキリ折れることはありませんが、
ダリアやホリーホックなど、茎が太い花が心配… 無事を祈るしかありません。

↑お昼前、まだ、台風11号の強風圏に入る前の庭の様子。風に揺れるヘリオプシス。

↑強い風にあおられるベロニカ。

↑芝の上には、木の枝や葉っぱが、次々に落下しています。

↑満開の花が雨で濡れて、重くなったところに台風の横風…

↑スカビオサのように、茎が細い花は倒れてもポッキリ折れることはありませんが、
ダリアやホリーホックなど、茎が太い花が心配… 無事を祈るしかありません。