高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The front garden

2014年08月17日 | Today's garden
 信州は、雨が続いています。例年だと、お盆期間中の信州の山々は登山客でにぎわいますが、この天候不順で、その数はかなり減ったそうです。ガーデンストーリーの庭もほとんど日差しがないので、台風11号で弱った花の回復が遅れてしまっています。


↑今年植えた八重のダリアは、再び、元気に咲き始めました。


↑紫の花はカワミドリ。


↑少しずつですが、華やかさが戻りつつあります。




↑ルドベキアも、台風で被害を受けました。


↑峰の原の気候に良く合うゲラニウムのロザンネ。


↑早くもアスター系の花が咲き始めました。


↑山野草コーナーのキキョウやカワミドリ。左奥にはオミナエシも咲いています。


↑オレガノも咲き始め。


↑エキナセアも、台風で倒れ掛かったのを起こして、支柱で支えています。


↑今年は、ピンクのベルガモットがきれい。花数が増えました。




↑山野草コーナーから見たフロント・ガーデン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする