ペンションガーデンストーリーから3キロほどの所に、菅平のアメダス観測地点があります。今朝は、そこで15.8℃を観測して、全国で3番目に低い気温を記録しました。さらに夕方、バケツをひっくり返したかのような激しい雨が降って、1時間に57ミリの降水量を観測。これは全国で1番多い降水量。NHKのニュース7でも紹介されていました。
さて、庭が最盛期を迎え、見どころが増えてきました。それと共に、来年に向けての課題も、いろいろ見えてきました。「庭づくりには完成がない」とよく聞きますが、ガーデンストーリーの庭づくりも、ネバー・エンディング・ストーリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/91affc29cea6b77d7b1d43eccd804b2f.jpg)
↑芝生を囲んで花々が咲くフロント・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/12907b4e174c53e49c75269a0488d40a.jpg)
↑エキナセアが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/f462add1de9919344644b4105fdf05a0.jpg)
↑白い小花は自生しているヤマハハコ。自然に花壇に入りこんでくれて、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/1cddac0706ccf5de9c47d7cf761eb572.jpg)
↑ヤマアジサイやアナベルが存在感を出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/e4abd853d30e653cea3603ba8a3b335f.jpg)
↑今年から、庭の見どころに加わったピンク系の花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/06a7154dd19c9cd3647979c23940bbb1.jpg)
↑昨年株分けしたばかりのフォスタが、1年でこんなに大きくなりました。来年も株分けできそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/92f10a05ba25c29c3341475aed4ecab8.jpg)
↑見頃を迎えたベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/bf901038307af98c1c45c66593cec317.jpg)
↑手前の花は、花期が長いシモツケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/bc9437e8e50519ecfa4388780a63a7e1.jpg)
↑オレンジの花と紫の花は、色合い的にちょっと相性が悪い感じ… 来年はどうしよう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/f87f67b360b339adba2da3cb395bda57.jpg)
↑紫系のベルガモットから種を採ったのに、咲いたら赤色。園芸種には1代限りの色の株があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/fbb6a021d95d8981a24e0f8eb27c0492.jpg)
↑ダリアも元気に咲いています。
さて、庭が最盛期を迎え、見どころが増えてきました。それと共に、来年に向けての課題も、いろいろ見えてきました。「庭づくりには完成がない」とよく聞きますが、ガーデンストーリーの庭づくりも、ネバー・エンディング・ストーリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/91affc29cea6b77d7b1d43eccd804b2f.jpg)
↑芝生を囲んで花々が咲くフロント・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/12907b4e174c53e49c75269a0488d40a.jpg)
↑エキナセアが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/f462add1de9919344644b4105fdf05a0.jpg)
↑白い小花は自生しているヤマハハコ。自然に花壇に入りこんでくれて、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/1cddac0706ccf5de9c47d7cf761eb572.jpg)
↑ヤマアジサイやアナベルが存在感を出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/e4abd853d30e653cea3603ba8a3b335f.jpg)
↑今年から、庭の見どころに加わったピンク系の花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/06a7154dd19c9cd3647979c23940bbb1.jpg)
↑昨年株分けしたばかりのフォスタが、1年でこんなに大きくなりました。来年も株分けできそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/92f10a05ba25c29c3341475aed4ecab8.jpg)
↑見頃を迎えたベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/bf901038307af98c1c45c66593cec317.jpg)
↑手前の花は、花期が長いシモツケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/bc9437e8e50519ecfa4388780a63a7e1.jpg)
↑オレンジの花と紫の花は、色合い的にちょっと相性が悪い感じ… 来年はどうしよう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/f87f67b360b339adba2da3cb395bda57.jpg)
↑紫系のベルガモットから種を採ったのに、咲いたら赤色。園芸種には1代限りの色の株があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/fbb6a021d95d8981a24e0f8eb27c0492.jpg)
↑ダリアも元気に咲いています。