高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's garden

2014年09月05日 | Today's garden
 9月に入っても、曇りや雨の日が多く、8月と同じような天候が続いています。今日も、昼前には雨が降り始めました。これでまた、花々は雨に打たれて、下を向いたり、しおれたり、散ったりしてしまいます…


↑曇り空が多いと、庭の写真を撮るのは好都合ですが、肝心の花々に、例年並みの艶やかさがありません。






↑最盛期が続くフロント・ガーデン。もうしばらく、花いっぱいの庭の風景を楽しめます。


↑左手前はハンゴンソウ。シカの置き物の向こうはアキノキリンソウ。共に自生している山野草です。




↑ゲラニウムのロザンネは、本当に花期が長いし、たくさんの花を咲かせてくれます。


↑山野草コーナーのオミナエシやマルバダケフキ。


↑夏の終わりに咲き始めるピンクのフロックス。








↑アナベルは、多少、条件が悪くても、たくましく咲いてくれるので助かります。




↑バックヤード・ガーデンには、ハーブガーデンやキッチンガーデン、ブルーベリー畑などもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする