台風13号が通りすぎたら、一気に秋めいてくると予想していましたが、昨日も今日も半袖ですごせる陽気で、まだ、夏を感じることができます。さて、標高1500mの高原は山野草が花盛り。ルーシーの散歩で草原を歩くと、様々な美しい風景に出会えます。

↑深い青が魅惑的なリンドウ。

↑木立ちから差し込む朝の光。

↑これから最盛期を迎えるノコンギク。

↑草原は、1年で最も華やかな季節。

↑たくさん見かけるようになった渡り蝶のアサギマダラ。今年は、好物のヨツバヒヨドリが
例年より早く散ってしまったため、咲き残っている花を探すのに苦労している様子です。

↑イタドリは、日本をはじめとする東アジア原産の植物ですが、繁殖力が旺盛で、コンクリートや
アスファルトを突き破るほど生育力があり、世界の侵略的外来種ワースト100に指定されています。



↑スキー場では、冬のシーズンに向けて、草刈りが始まりました。


↑花姿も咲き方もユニークなキツリフネソウ。

↑キキョウもまだ咲いています。

↑ヤマハギ。

↑オオウバユリの種袋。

↑深い青が魅惑的なリンドウ。

↑木立ちから差し込む朝の光。

↑これから最盛期を迎えるノコンギク。

↑草原は、1年で最も華やかな季節。

↑たくさん見かけるようになった渡り蝶のアサギマダラ。今年は、好物のヨツバヒヨドリが
例年より早く散ってしまったため、咲き残っている花を探すのに苦労している様子です。

↑イタドリは、日本をはじめとする東アジア原産の植物ですが、繁殖力が旺盛で、コンクリートや
アスファルトを突き破るほど生育力があり、世界の侵略的外来種ワースト100に指定されています。



↑スキー場では、冬のシーズンに向けて、草刈りが始まりました。


↑花姿も咲き方もユニークなキツリフネソウ。

↑キキョウもまだ咲いています。

↑ヤマハギ。

↑オオウバユリの種袋。
