高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

初秋のガーデンソイル

2016年09月28日 | ガーデン・ソイル
 秋植えの球根を仕入れに、ガーデンソイルさんに行ってきました。ソイルさんのお庭は、いつ行っても見どころがいっぱいですし、これから迎える秋シーズンも、とてもおすすめ。ガーデンストーリーの紅葉は10月中旬、ガーデンソイルさんの紅葉は10月下旬から11月上旬が見頃です。


↑フロント・ガーデンの石垣では、セダムがきれいに咲いていました。
セダムはガーデンストーリーにないので、来年は植え込む予定です。


↑サルビアのアズレア。


↑しっとり、秋めいてきたメインガーデンの植栽。




↑サラシナショウマやコスモス、それに、色が抜け始めたフォスタに、秋を感じます。


↑そして、秋といえば、グラス類がきれいな季節。これは、カラマグロスティス
ブラキトリカという種類。とても、一度では覚えられない名前です(^^;


↑ふわふわした穂が少しピンクがかっていて、背丈もちょうどいいです。




↑今年は、フロックスが3度目の花を咲かせました。


↑白のクジャクアスター。


↑花に代わって現れた、いろんな形のシードヘッド。


↑秋はダリアの季節でもあります。


↑見る角度を変えると、庭の表情も変わります。


↑ダーク系のセダムもいい感じ。


↑ほぼ出揃った球根類。チューリップやアリウムなど、60球ほど仕入れてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする