高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

草花の成長

2016年09月07日 | Today's garden
 一年で、草花が最も生い茂っている今と、今年の春の比較写真を撮ってみました。雪融けから3~4カ月で、庭の風景は驚くほど変化します。



↑4月のガーデン。思えば、今年は3週間近く早い雪融け。
春先から、例年より早く、季節が進んでいたんですね。



↑雪融け後はまっ茶色だった庭で、今は緑が生い茂っています。



↑今年、庭で一番最初に咲いたクロッカス。



↑芝が徐々に緑に変わって…






↑すでに、ズッキーニの収穫が終了したキッチンガーデン。
モロッコインゲンも、おそらく、今日が最後の収穫。



↑雪が融けてしばらくすると、花壇から宿根草たちが、芽を出し始めます。









↑6月上旬、小路のT字路両側の芝をはいで、石を敷いてみました(写真中央)。



↑上の写真は6月3日の朝。6月としては観測史上最低の、氷点下1.9℃を記録した日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする