9月最後の朝は3.2℃まで下がって、この秋の最低気温を一気に更新。全国の観測地点で、10番目に低い気温でした。でも、午前中は晴れて20℃近くまで上がり、日中はすごしやすい陽気に。お昼すぎ、カメラ片手に庭に出て、草花を見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/cbba6822a20672d3798c2de26366a63a.jpg)
↑フロントガーデンのコンサバトリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/12200b4ac32b940601ddc77108908c22.jpg)
↑シュウメイギクとヤマアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/8c1cb85e6c3eff7e5de36448aa73743d.jpg)
↑間もなく、霜の季節がやってくるこの庭では、秋に草花の移植作業は
できません。今は、ひたすら庭を観察して、来年の構想を頭に描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/199199ff41ced76a2c1f52c30019cbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/6239b1b36d2ac40ff9dcbab75ba5d0ec.jpg)
↑ミナヅキとアナベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/6f49cb79c6aac119707ebcacfba38aed.jpg)
↑秋咲きのデルフィニウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/6668f4d25277da43ca81cca91377d56c.jpg)
↑白のアスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/d0e53de59879323a0fe7adeb745ea47b.jpg)
↑シュウメイギクは菊の仲間ではなく、アネモネに属します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/2d2aee89bcf41c40a4ff0e311a5c2fe2.jpg)
↑初夏に咲き始めるダリアですが、最盛期は秋。ダリアの球根は
晩秋に全て掘り上げて、長い冬の間は、家の中で保管します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/ca889b44d3e388dd955952f619b0ec2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/3933e282794ac161341e717f3ad5c43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/74d6c0a8b4dfae1d2181a71a4a10b4a9.jpg)
↑右にフェンネル、左に白のシュウメイギク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/d4f9aca52b6e52bcaae823a8b194e2d0.jpg)
↑1株だけ遅れて咲いたアストランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/b2f7f658862828b21bfa7dd7d393a714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/529ffd7fd76f72836c1abbc5a88c614b.jpg)
↑標高1500mの庭は、間もなく、紅葉の季節を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/cbba6822a20672d3798c2de26366a63a.jpg)
↑フロントガーデンのコンサバトリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/12200b4ac32b940601ddc77108908c22.jpg)
↑シュウメイギクとヤマアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/8c1cb85e6c3eff7e5de36448aa73743d.jpg)
↑間もなく、霜の季節がやってくるこの庭では、秋に草花の移植作業は
できません。今は、ひたすら庭を観察して、来年の構想を頭に描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/199199ff41ced76a2c1f52c30019cbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/6239b1b36d2ac40ff9dcbab75ba5d0ec.jpg)
↑ミナヅキとアナベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/6f49cb79c6aac119707ebcacfba38aed.jpg)
↑秋咲きのデルフィニウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/6668f4d25277da43ca81cca91377d56c.jpg)
↑白のアスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/d0e53de59879323a0fe7adeb745ea47b.jpg)
↑シュウメイギクは菊の仲間ではなく、アネモネに属します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/2d2aee89bcf41c40a4ff0e311a5c2fe2.jpg)
↑初夏に咲き始めるダリアですが、最盛期は秋。ダリアの球根は
晩秋に全て掘り上げて、長い冬の間は、家の中で保管します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/ca889b44d3e388dd955952f619b0ec2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/3933e282794ac161341e717f3ad5c43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/74d6c0a8b4dfae1d2181a71a4a10b4a9.jpg)
↑右にフェンネル、左に白のシュウメイギク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/d4f9aca52b6e52bcaae823a8b194e2d0.jpg)
↑1株だけ遅れて咲いたアストランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/b2f7f658862828b21bfa7dd7d393a714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/529ffd7fd76f72836c1abbc5a88c614b.jpg)
↑標高1500mの庭は、間もなく、紅葉の季節を迎えます。