空いている時間は外に出て、庭仕事。午後から雨の予報だったので、降ってきたら切り上げるつもりでしたが、夕方まで降ってこなかったので、予想外に仕事がはかどりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/9bed6c9255287df0cd242740cff3e609.jpg)
↑まずは石を使った作業から。先日、拾ってきた平らな石を使って、敷石を2つ、追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/c5582730ccd544cbddcc0de4c708fa6d.jpg)
↑石の形に芝をはぎ取ります。この作業には、芝切りカッターが役に立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/ec9e554fa27bb957e3bc9e2f527964c6.jpg)
↑敷石が3つから5つに増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/163cc56de159fff985492fd710c19f27.jpg)
↑花壇の土留めの手直し。これも、拾ってきた平らな石を利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/cfa76fa88d3ab5ed27beeead95c14bf3.jpg)
↑続いて、駐車場に出たウバユリの移植。このままだと、いずれ誰かに踏まれてしまうので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/f26ebde40543fc14d62822a83cde1755.jpg)
↑掘り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/6f9b365cb0db819005051d7ca8ef2745.jpg)
↑ウバユリが好む、少し湿った場所に移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/d0316feca247666a20aa07094fa13f24.jpg)
↑これはカンパニュラの移植。年々、成長して1m以上の
高さになるので、別の場所で、花壇の奥に植え直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/c927980d14304ce3a4c6cf194b1529c6.jpg)
↑花壇の手入れ。アキレアとリシマキアがはびこってしまったので、せっせと抜き取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/84763ebcb8e375c8b4ef7ac2969c918e.jpg)
↑アキレアとリシマキアの中から、ベロニカやルドベキアが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/0241b191dde4280e76645d0479ab0304.jpg)
↑この場所は、不要な草花を、根こそぎ、鍬ではぎ取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/5a0171e6aabc0adcd1a56a60bc87be2c.jpg)
↑きれいになった所に、先日買ってきた、宿根草を植える予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/9bed6c9255287df0cd242740cff3e609.jpg)
↑まずは石を使った作業から。先日、拾ってきた平らな石を使って、敷石を2つ、追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/c5582730ccd544cbddcc0de4c708fa6d.jpg)
↑石の形に芝をはぎ取ります。この作業には、芝切りカッターが役に立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/ec9e554fa27bb957e3bc9e2f527964c6.jpg)
↑敷石が3つから5つに増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/163cc56de159fff985492fd710c19f27.jpg)
↑花壇の土留めの手直し。これも、拾ってきた平らな石を利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/cfa76fa88d3ab5ed27beeead95c14bf3.jpg)
↑続いて、駐車場に出たウバユリの移植。このままだと、いずれ誰かに踏まれてしまうので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/f26ebde40543fc14d62822a83cde1755.jpg)
↑掘り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/6f9b365cb0db819005051d7ca8ef2745.jpg)
↑ウバユリが好む、少し湿った場所に移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/d0316feca247666a20aa07094fa13f24.jpg)
↑これはカンパニュラの移植。年々、成長して1m以上の
高さになるので、別の場所で、花壇の奥に植え直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/c927980d14304ce3a4c6cf194b1529c6.jpg)
↑花壇の手入れ。アキレアとリシマキアがはびこってしまったので、せっせと抜き取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/84763ebcb8e375c8b4ef7ac2969c918e.jpg)
↑アキレアとリシマキアの中から、ベロニカやルドベキアが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/0241b191dde4280e76645d0479ab0304.jpg)
↑この場所は、不要な草花を、根こそぎ、鍬ではぎ取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/5a0171e6aabc0adcd1a56a60bc87be2c.jpg)
↑きれいになった所に、先日買ってきた、宿根草を植える予定。