今日は、ゴルフ場でアルバイトの一日。グリーン刈り、フェアウェイ刈り、グリーンの穴空けと、忙しく仕事をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/25ecd0da65cdc9d0d73d54d5c8fedbd7.jpg)
↑雲が多い一日。午後からは、たまにポツポツ、雨粒が落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/17ab356c65a37115d0da2e680740238e.jpg)
↑朝一の仕事はグリーン刈り。インコース+パッティンググリーン=10カ所のグリーンを刈りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/2108f9ebc5a64065404d69d834728a7a.jpg)
↑ここは標高1600m、標高日本一のゴルフ場。目線と同じ高さに雲があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/93b28c1da736586f1755e083769b761b.jpg)
↑次は、この機械に乗り換えて、フェアウェイ刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/de2e10f3e24434e1a88fd7e23939ca9f.jpg)
↑芝目をよく見て、刈り残しがないように気を付けないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/ff586c5a7d967117c26852a292eeb41f.jpg)
↑左奥に、菅平のスキー場が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/9836ffcbbebefaa5410cdc63acaa901e.jpg)
↑ゴルフ場にある池のほとりで、水芭蕉が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/ac6839b2055a7abb2769d1ee4b9bae00.jpg)
↑最後は、この機械に乗って、グリーンの穴空け作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/6fd511d4dfff357cf63717992fb7ca4d.jpg)
↑これはバーチドレインという機械で、タインと呼ばれる18本の中空の棒を地面に突き刺して、穴を空けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/968e7a9a52ecfa404b6431c424ea1efb.jpg)
↑穴を空ける目的は3つ。芝の根切り、地中への酸素供給、水はけの改善です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/e46930055ba67ff9641fa8bb819d42a5.jpg)
↑タインが地中から抜き取った物はコアと呼びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/3bf6fff3d5262debaa1907a0f9014d4a.jpg)
↑集められたコア。これは、このまま捨ててしまいますが、芝と根が付いているので、薄く引き伸ばして水をやれば、芝生として再生することも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/98dbab191074647fea9d094ca464f858.jpg)
↑グリーン上に散らばったコアは、ブロアで集め、スコップで軽ダンプに積んで片付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/cae049b6d7875370aacd620d9654bf22.jpg)
↑今日は、メンバー感謝デーだったので、たくさんのお客さんがプレーしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/7cf3ed5f0ac07145463628747e979bd3.jpg)
↑所々、まだ雪が残っています。