高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

花と雑貨めぐり -1-

2019年05月29日 | お出かけ

 佐久市にある「浅科グリーンマーケット」、御代田町の「ワッツ」、東御市の「ヴィラデスト・ガーデン・ファーム」に行ってきたので、その様子を2回に分けてご紹介します。もう10年ほど続けている、この時季恒例のお出かけです。

 

↑浅科グリーンマーケットは、種から育てた自家製苗を販売している苗屋さん。ガーデンストーリーから、車で1時間15分ほどの所にあります。

 

↑開業26年。ご夫婦で苗を育てています。苗を買いに行くというより、ご夫婦が元気にしてらっしゃるか、お二人の顔が見たくて、足を運んでいますが、今年は残念ながら奥様が不在でした。

 

↑お店の横には、500坪のオープンガーデンがあるので、庭も楽しめます(^^)

 

↑オルラヤがきれいに咲いていました(^^)

 

 

 

↑斑入りのアヤメも見ごろでした。

 

↑季節の進みが遅い今年は、まだバラは咲いていませんでした。菅平が-5.3℃を記録した朝、グリーンマーケットさんの庭も大霜に襲われ、たくさんのバラの花芽が霜でやられてしまったそうです(>_<)

 

↑グリーンマーケットをあとに、ランチは、そこから車で10分くらいの所にあるトラットリア・シンへ。信州産石臼引き地粉を使った、自家製パスタが人気のイタリアンです

 

↑これが一番人気、生パスタを使ったウニと貝柱のクリームソース。

 

 

↑ワインのコルクで作ったオーケストラ。よくできています。

 

↑本日のデザートは、パンナコッタ&ミルクアイスでした。

 

↑異常な暑さが収まって、風が爽やかな一日。道中、活火山の浅間山(右の山)が、きれいに見えました。

 

↑ここは、おととしオープンしたアウトレットの家具&雑貨屋さん。

 

↑ガーデニング雑貨や鉢などもたくさんあるので、近くまで行った時は、必ず寄っています。

 

↑お店の横にはディスプレーガーデンもできていました。~続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする