極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

一週間前ですが・・・

2010-10-21 21:19:50 | プロフェッショナル

_asc0227 来週の木曜日から4日間静岡市で行われる世界お茶まつり・・・

3年に1度のビッグイベントで【極】も茶会を開きます・・・

いつもだったらこんなに早く準備をすることなんてありませんが明日からずっとスケジュールがパンパン・・・

さすがに寝ないで静岡まで運転なんてできないからできることはやっておかないとね・・・

とりあえずは茶器やその他の消耗品などをスーツケースに入れて・・・

  先日作り終えて印刷を依頼してあった2種類のポスターが昨日送られてきたので額装しておいた・・・

喫架はだいぶ前に倉庫から出してあるし・・・

あとは手もみ茶か・・・

今年の分は3gにパックしてスタンバイしているけど、昨年までの分は氷点下60℃の冷凍庫の中だからこれもそろそろ出さないとね・・・

考えただけでも興奮する贅沢なお茶会・・・満席になって欲しいけどねぇ・・・

誰にもできない、【極】にとっても2度目はないであろう究極のお茶会ですから・・・

世界大茶会 日本一の手もみ茶を愉しむ ~八重奏は極上手もみ茶のための究極の淹茶法~ ご予約は 世界お茶まつり公式HP世界大茶会のご案内世界お茶まつりスタッフブログからe-mailでお申し込みになれますので是非どうぞ・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光ってますね・・・

2010-10-18 23:06:11 | プロフェッショナル

_asc0223 近所の大工さんが作る焙炉・・・

3回目の発注は会員その他で3台・・・

今回は材料が違うそうで(建具屋さんから材料を手当てしたそうな)ビッシリ細かい柾目・・・

綺麗ですねぇ・・・

良いなぁ・・・

せっかくいい道具を手に入れたんだから会員の皆さんは思い切り揉んでスキルをアップしてください・・・

世界大茶会 日本一の手もみ茶を愉しむ ~八重奏は極上手もみ茶のための究極の淹茶法~ ご予約は 世界お茶まつり公式HP世界大茶会のご案内世界お茶まつりスタッフブログからe-mailでお申し込みになれますので是非どうぞ・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変地味ですが・・・

2010-10-12 22:22:54 | プロフェッショナル

昨日で丸4年経ったこのブログ・・・

もう飽きたなんていう空気もない訳じゃないでしょうが・・・

とりあえず今日から5年目のスタートです・・・

そんなにキャパがあるわけじゃないけれど、まだ伝えきれていないことはあるだろうし・・・

挑戦を控えるなんて気持ちもまったくないので毎日それなりにネタもできることでしょう・・・

それほど意気込んで続けますなんて言うものでもありませんがボチボチね・・・

酒を口にしない【極】だから乾杯もなし・・・

何か良いお茶をセレクトしますか・・・今夜のために・・・

世界大茶会 日本一の手もみ茶を愉しむ ~八重奏は極上手もみ茶のための究極の淹茶法~ ご予約は 世界お茶まつり公式HP世界大茶会のご案内世界お茶まつりスタッフブログからe-mailでお申し込みになれますので是非どうぞ・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせが・・・

2010-09-13 23:08:14 | プロフェッショナル

舞い込んだ・・・

世界緑茶協会から届いたのは「O-CHAパイオニア顕彰決定通知書」・・・

受賞課題名は紫外線照射芳香システム【UVT-HIRUMA】の開発・・・

10月下旬に行われる世界お茶まつりで表彰してくださるそうです・・・

萎凋香の魅力に取りつかれ微発酵煎茶を安定的に生産したいという気持ちで取り組んだ15年間を評価していただきました・・・

とはいえ15年経ってもまだまだ開発途上のシステムですので生涯をかけ良いものにしていきたいと思います・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1408日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奮闘中・・・

2010-09-10 23:21:57 | プロフェッショナル

明日の夜は講師役が待っている・・・

だから今夜はその資料作り・・・

いくら早めに始めても結局ギリギリまで修正しなきゃならないから最後の夜が勝負なんですよねぇ・・・

午後から埼玉県農林総合研究センター茶業研究所で手もみ茶の説明をして夕方からは川越のホテルで話を・・・

ギリギリまで準備したのだからうまくできるはずなのですが・・・

どうなりますか・・・?

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1405日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッショナル・・・

2010-08-15 20:29:21 | プロフェッショナル

今日の朝日新聞のスポーツ欄・・・

今週の女子ゴルフトーナメントの記事が載っていた・・・

天候不順で芝の生育が良くなかった今回のゴルフ場・・・

フェアウエーにあってもボールが汚れたり芝がなかったりするので特例措置としてピックアップしてボールを拭いたり6インチの範囲内で動かすことも出来るらしい・・・

当然ですがルールで許されるのだからこれを最大限生かして少しでも良いスコアでプレーするのがプロ・・・

が、まったくボールに触ることなくプレーするプロがいたそうな・・・

「面白くないから」とあるがままでプレーすることを選択したこのプロの誇り・・・

でもね・・・どちらが良いなんて言えるはずもない・・・

自分がお茶のプロだと自覚したうえであえて言うとするなら「どちらも必要なこだわり」なんだろうな・・・

少なくともお茶を作る上においてどっちも必要だと思うのですが・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1380日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする