3月10日、今年も入間市商工会の震災復興支援イベントがまるひろ入間店1Fギャラリーで予定されている・・・
昨年に引き続き入間市手揉狭山茶保存会もお手伝いを・・・
手もみ茶の実演と販売・・・
販売代金は昨年同様全額寄付します・・・
昨年はあっという間に販売用の茶がなくなってしまい寄付だけをしていただいたお客様がたくさんいらっしゃった・・・
今年はそんなことがないように多めにと思い手元にある手もみ茶をブレンドしてみようかと・・・
まずは個々に試飲し、それをブレンドして更に試飲・・・
いくら寄付とはいえお買い求めいただいたお客さまに満足していただけないようでは困るわけで・・・
いずれも上質な原葉だったこともあり、まずまずの出来というところですね・・・
※お知らせ 2008年に放映された-アインシュタインの眼【あなたの知らないお茶の秘密】の一部抜粋編、【匠(たくみ)の技をとらえた】が再放送されます(宮大工、和菓子職人と共に)。 2月28日 AM5:35~5:45 NHK BSプレミアムです ご興味があって早起きの出来る方は生(?)で、苦手な方は録画でどうぞ!!
将来を嘱望されている『超優秀』な学生の皆さんの来訪を受けた・・・
地域生態学の実習で「狭山茶産地の歴史・現状・将来への課題」の調査ということでした・・・
午前中の3時間、途切れる間もない質問とそれに対する答えの応酬(?)・・・
あっという間にお昼になっていました(【極】が喋り過ぎだったかも・・・いや間違いなくそうです)・・・
ライフワークのテーマにしている「手もみ茶」「埼玉県育成の品種」「萎凋香」の話を中心に経営の内容まで・・・そして工場見学では紫外線照射芳香装置 香りの魔術師【UVT-HIRUMA】も見ていただきましたが・・・
【極】自身は若い熱心な学生さんと充実した時間を過ごさせていただき、モチベーションのメーターはフルに・・・
が、果たして求められる内容になっていたのだろうか・・・?
役目を忘れてなんてことは・・・
まさか・・・f^_^;
※お知らせ 2008年に放映された-アインシュタインの眼【あなたの知らないお茶の秘密】の一部抜粋編、【匠(たくみ)の技をとらえた】が再放送されます。 2月28日 AM5:35~5:45 NHK BSプレミアムです ご興味があって早起きの出来る方は生(?)で、苦手な方は録画でどうぞ!!
今では見るのが恥ずかしい【極】の手もみ茶(揉み切り)のシーンが登場します。
入間市博物館ALITで毎年開催されるイベント・・・
暖かいとは言ってましたが雨の予報もあったのでお客様が来てくれるかどうか心配でしたが・・・
結局、一日降らずにいてくれて、たくさんの子供連れ来館者が手もみ茶の体験と試飲をしてくれた・・・
製茶体験で夢中になり将来の会員を約束してくれた子供も数人・・・
【極】の担当だった試飲コーナーも100人以上の方に飲んでいただきました・・・
試飲された方の驚きの表情は本物を提供したことの証・・・
販売だってどこにもない農林水産大臣賞受賞の手もみ茶から始まり入賞茶ばかりですから・・・
どれも満足していただけるものだったと思いますが、いかがだったでしょうか・・・?