極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

何回直せばいいの・・・

2023-02-19 18:25:58 | 自然の脅威
今年の冬は風が強かったですね・・・

例年に比較して直掛け被覆資材の剥がれる確率が圧倒的に高かった・・・

先日の雪前も含め何度直したことか・・・(+_+)

留めてあるヘアピン杭も行方不明になったモノがかなりある・・・

これから先、刈りなおしや摘み取りが心配です・・・

乗用型管理機の刃は以前のレール式に比べれば強いですが刃こぼれぐらいはする可能性があります・・・

ここっていうタイミングでストップなんてならないように祈るばかりです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに寒い・・・

2023-01-26 18:13:01 | 自然の脅威
夕方になって雲の広がった空が寒々しい・・・

天気予報では水道管の凍結やら破裂が起こると注意を促していたが・・・

今朝、我が家の工場の下屋にかかる寒暖計は氷点下6℃・・・

ほぼ予報通りでしたね・・・

この寒暖計の過去最低は氷点下9℃・・・

まだ余裕はあったようですが・・・

心配だった水道の蛇口はポタポタ程度に開け・・・

アルミのフレキシブル管にはエアキャップを巻き・・・

朝方、電源を落としていたボイラーの湯はすぐに出ませんでしたが大きなトラブルは起こらずに済んだ・・・

でも茶樹はここのところの低温続きで若干色が悪くなってきましたね・・・

まあまあ水分はあるので寒干害の被害は免れると思っていますがどうでしょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりじゃぁ・・・

2022-06-25 21:53:03 | 自然の脅威
工場の下屋に下げた寒暖計は38℃・・・

ここにいると涼しいんですよね・・・

茶工場の中は43.5℃ですから・・・(+_+)

煎茶と紅茶の同時製茶をこの夏一番の暑さの中でやるとは・・・

熱中症にならない方が不思議なくらいです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ、さむい・・・

2022-03-22 14:04:55 | 自然の脅威
庭はこんな感じです・・・

あと3時間ほどは降る予報・・・

道路や土の上には積もっていませんが茶園には積もっているでしょうね・・・

超重い雪が・・・

キッチリ開ききっていない棚の被覆資材も若干心配だし・・・

2℃設定の防霜ファンも回っているかも・・・

明朝は晴れて気温がかなり下がりそうなのでスイッチを切りにも行けませんね・・・

見守るしかないです・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった・・・

2021-12-29 14:23:02 | 自然の脅威
大寒波がやってきて・・・

この三日間、朝の最低気温は氷点下5℃ほど・・・

今年の冬は寒くなるって予想されていましたからね・・・

とは言っても金子台地のお茶にとってはまだまだ許容範囲でしょう・・・

土壌中の水分もしっかりあるし・・・

正月早々にもっと気温が下がる予報ですがどうなりますか・・・

大きなストレスなく春を迎えられればいいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟・・・

2021-01-25 00:10:49 | 自然の脅威
昨日の夕方の時点ではこんな感じの朝を迎えているのかと・・・

これは2018年1月23日の我が家の茶園・・・

いやあ、雨で良かったです・・・

ずっと雨が降っていなかったので茶樹もかなり厳しい状況でした・・・

昨年定植した幼木あたりは寒干害が出始めていましたから・・・

そんなタイミングで乾燥した雪が降り凍ってしばらく解けずみたいなのはさすがにキツイ・・・

完全に恵みの雨です・・・

間違いなく茶樹は喜んでいることでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い・・・

2020-04-25 03:20:23 | 自然の脅威
圃場№51【ゆめわかば】・・・

あんなに早かったのに・・・

とうとう昨年並みになってしまいました・・・

毎晩のように防霜ファンが回っているようじゃ伸びないですね・・・

さて、これから何日で適期になるのか・・・

準備は余裕ができましたが・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父連山は雪だった・・・

2020-04-14 21:30:42 | 自然の脅威
雲は北風が飛ばしチリのない空は富士山もくっきり・・・

奥多摩~秩父方面を望めば雪が降ったんですね・・・

峰々が真っ白です・・・

圃場№44N【ゆめわかば】は午前中に被覆しました・・・

夕方はかなり冷え込んできましたね・・・

予報はもう少し緩いけど明日の朝はおそらく氷点下近くまで下がるのではないかと・・・

夜になって棚は寒冷紗を広げ防霜ファンは回っていることを確認してきました・・・

最後のハードルかな・・・

気象的にはですが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解けましたが・・・

2020-04-02 21:48:29 | 自然の脅威
圃場№50【やぶきた】品評会出品茶専用茶園・・・

雪は解けました・・・

なんとなく見た目は元に戻りました・・・

が、よく見ると倒れたままの枝があります・・・

重い雪につぶされたんだから完全に元に戻るってわけにはいきませんね・・・

まあ、それでもこれくらいなら許容範囲か・・・?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、一夜明ければ・・・

2020-03-29 10:32:26 | 自然の脅威
ガンガンに降っています・・・

既に5㎝は積もっています・・・

昼過ぎまで降るようですから10㎝は越えますね・・・

一昨年は4月8日、昨年は4月10日・・・

そして今年は3月29日・・・

暖冬って言ってもねぇ・・・

なかなかの試練です・・・(+_+)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止みましたが・・・

2020-03-29 10:32:26 | 自然の脅威
13時過ぎに雪は上がったので茶園を見に・・・

やはり春の雪は重いですね・・・

ってか超重い・・・

自然仕立ては当然のように枝が曲がり・・・

機械摘み茶園は【極】仕様雪対策に基づき管理している【ほくめい】のようなところは問題ありませんが・・・

預かっている柔らかめの【やぶきた】はかなり樹形が歪んでしまいました・・・

せっかく整枝をして綺麗になったのに・・・

一部はやり直さないといけないかもしれません・・・

解けてからが怖い・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象・・・

2020-01-15 19:39:21 | 自然の脅威
この冬の気象は異常です・・・

我が家の工場の下屋に下がっている寒暖計はこの冬の最低気温氷点下1.3℃を指しています・・・

過去に1月前半で氷点下5度を下回ることがなかった年は記憶にありません・・・

一番寒かった年は氷点下9℃です・・・

チャも楽をしすぎでしょう・・・

東西畝が多い金子台地の茶園・・・

いつもは直射を浴びやすい南面とそうでない北面ではかなり色に差が出ます・・・

ところが今年は南から見ても北から見ても大差なし・・・

いかに南面の温度差がないかが分かります・・・



被覆をした圃場№46【ほくめい】も一部被覆をしていないところとの差が非常に少ない・・・


暖かすぎる天候に急に寒気が入った午後・・・

雷鳴と共になんと雹が降りました・・・

ビックリです!!

大荒れの春にならなければいいけど・・・

やっぱり普通が一番です・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ・・・?

2019-04-09 23:57:13 | 自然の脅威
圃場№45【やぶきた】全国手もみ茶品評会出品茶専用茶園・・・

この2日間はそれなりに伸びましたかね・・・

先日は県内で雹が降ったり竜巻が起こったりしたそうですが・・・

明日の関東地方の天気予報は大雨で霙が降るかもみたいなことを言ってますね・・・(+_+)

何年か前の4月8日の雪を思い出してしまいますが・・・

まさかね・・・

とりあえず防霜ファンのスイッチは切りました・・・

多少寒くても雨だったら・・・

あとは祈るしかないです・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだありました・・・

2018-10-12 19:59:49 | 自然の脅威
爪痕その3・・・

工場の屋根に立っているはずの煙突・・・

6本のうち3本が風で外れていた・・・

あまり雨が降る前に気が付いて良かった・・・

それにしても2階建ての工場の屋根の高さは約10m・・・

いくら広くてもやはり怖いですね・・・

年齢とともに足元がおぼつかないし・・・(+_+)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日になって・・・

2018-10-03 20:22:20 | 自然の脅威
スケジュールがかなり詰まってきたので今朝は4時半起きで秋整枝・・・

幼木から始めて3か所目の圃場№51【ゆめわかば】・・・

遠目には分らなかったけどよく見たら棚が壊れてる・・・

爪痕Ⅱじゃないですか・・・

秋整枝をしながら他の圃場も点検したら4か所あるうちの3か所で壊れていました・・・

無傷だったのは南風の当たらない2aの小さな棚・・・

業者の方に修繕をお願いするようですね・・・

まいった・・・(+_+)

整枝作業は朝早く始めたおかげで110a終わりましたが・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする