極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

彼岸だからということもありませんが・・・

2014-09-27 20:53:53 | 狭山茶

Dsc_159522 少し間が空きましたね・・・

毎日、手もみ茶の火入れなどしていました・・・

今も火入れの最中ですが合間を見て・・・

記事は手もみ茶ではなく淹れる茶器・・・

以前に絞り出しと冷ましをご紹介しましたが今日は湯飲みまでのセットです・・・

奥川忠右衛門作有田焼絞り出し揃い・・・

無形文化財の初代の作品です・・・

この白磁は【極】のお気に入りで実はいくつも持っています・・・

先だってのALITお茶大学の際にも使いました・・・

お気に入りではあるのですが若干大きい・・・

もうちょっと大きかったら【極】の常用茶器になっていたのですが・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず準備完了・・・

2014-09-22 23:26:22 | 品評会

Dsc_076422 国手もみ茶品評会入賞茶販売用のパッケージの準備が出来た・・・

いつもの金色一煎パックにシールを貼って・・・

明日から3gずつパックします・・・

お待ちかねの皆さん、もう少しです!!

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけで・・・

2014-09-19 19:42:47 | 品評会

Dsc_075722 80万円以上・・・

全国手もみ茶品評会入札販売会の成果が届いた・・・

例年に比べると若干少ない・・・

いつもダンボール1箱で100万円ですが今年はガッサリ入って80万円・・・

1番の一袋は40万円ですよ・・・

まあ日本一高価な茶だから当たり前か・・・

日本一以外はバッチリ火入れをして、もう少しで販売開始です・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況・・・

2014-09-17 21:54:39 | インポート

Dsc_168322 というわけにはいかないが・・・

お茶祭り狭山茶品評会の審査会があった・・・

仕上茶、手もみ茶とも若干出品点数が減っているのは仕方いないところか・・・

様々な状況からすれば当然かもしれない・・・

とはいえ、品評会の出品点数なんていうのは何かしらのバロメーター・・・

出すぎて困りますなんて言うほうがいいのは間違いない・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

几帳面な・・・

2014-09-16 22:56:44 | 手もみ茶

Dsc_155322 キッチリ綺麗な茶器ですねぇ・・・

石仙作常滑焼絞りだし・・・

ほとんどが曲線的なフォルムなはずなのに何故か直線的なイメージを感じる・・・

人間の技はここまで美しい仕上げに出来るのか・・・

お茶にもこういった雰囲気を持たせたいですね・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若干物足りなさが・・・

2014-09-15 23:59:03 | 彩の国生まれの品種

Dsc_166922 狙った姿にはなっていない・・・

圃場№44N【ゆめわかば】・・・

長く伸びている枝が全面にある予定でしたが・・・

そんなに簡単じゃないということか・・・

条件的には悪くなかった今年の夏でしたからねぇ・・・

若干の修正が必要かもしれません・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備はギリギリでしたが・・・

2014-09-13 20:20:34 | ALIT

Dsc_075622 ALITお茶大学・・・

今年も講師で行ってきました・・・

タイトルは「究極の手もみ茶を語り味わう」・・・

スライドと資料のタイトルはすっかり間違っていましたが・・・f^_^;

何か残るものを毎回考えるのですが思いつき纏まるのはいつも直前・・・

案の定、今回も前日になって思いついて資料作りを方向変換・・・

で、プリントが終わったのは朝5時・・・

いくら午後からとはいえ・・・

でも揃えるものが揃っていれば寝不足でもOK!!

思うような形で終えることが出来ましたが参加された皆さんがどう思われたかは・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなんでしょうね・・・

2014-09-12 23:26:21 | 狭山茶

Dsc_156222 錫の茶杯・・・

錫といえばお茶と相性がいいらしいじゃないですか・・・

以前に茶筒は持っていましたが処分してしまいました・・・

金属に液体というのはあまりイメージじゃないのですが・・・

まあ手に入れたからにはいずれ試さなきゃとは思います・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちの方がまだいいか・・・

2014-09-11 22:16:04 | 品評会

Dsc_162222 圃場№50【やぶきた】品評会出品茶専用茶園・・・

ここも所々害虫の被害があるが、それでもNM-1に比べたら余程マシ・・・

長さだけは十分に伸びましたがね・・・

「来年こそは・・・」と毎年のように同じ思いを抱きながら同じ時期に害虫の被害を受ける・・・

学習能力がないというのか・・・

まだ大丈夫じゃ駄目なんだよなぁ・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果はいかが・・・

2014-09-09 21:11:32 | 品評会

Dsc_162722 第22回全国手もみ茶品評会入札販売会・・・

静岡茶市場まで行って来た・・・

10:00~12:00までの2時間ですべてが決まる・・・

例年通り必要な量を確保しなければならないがその結果は・・・

時間を目一杯使って一生懸命に札を入れましたが・・・

明日にならなければ分からないそうです・・・(+_+)

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいいのですが・・・

2014-09-07 19:50:27 | 品評会

Dsc_161922 圃場№NM-1【やぶきた】全国手もみ茶品評会専用茶園・・・

十分な水分のおかげでよく伸長しています・・・

が、お盆過ぎに急激に発生した害虫の餌食になっているところがたくさん・・・

さすがに写真はアップする気になりません・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは美しい・・・

2014-09-05 21:24:22 | 極上

Dsc_157922 平安春峰作雲龍文宝瓶揃い・・・

色絵の染付けは鮮やかそのもの・・・

手持ちの茶器の中でも異彩を放つ・・・

あまりに綺麗過ぎて使うのがもったいなくなってしまう・・・

じゃあ何のために持っているなんて言わないように・・・

HP 極茶人のこだわり http://gokuchanin.com/

ネットショップ 極茶人のおすすめ http://gokuchaninshop.cart.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする