極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

手を出しちゃいけない・・・

2021-05-29 01:06:14 | 半発酵茶
台湾茶の恩師である徐英祥先生からはキツク言われていました・・・

條形の包種茶を作りなさい・・・

これで十分です・・・

球状や半球状の茶づくりは身体を壊すだけですよと・・・

とはいえ発酵茶づくりを20年以上もやっていると新たなことでモチベーションを作らないと萎えてきます・・・

もうそんなに長いとも思えない残された茶づくり人生・・・

見たことのない茶に挑戦するための道具が必要になったということです・・・

Q茶機、速包機、蓮花機に紅茶用揉捻機・・・

大人の男のおもちゃなんて言わないでください・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来品種・・・

2019-02-27 01:40:50 | 半発酵茶
2004年産ウーロン茶S-35・・・

まだ【ゆめわかば】に名前がなかった頃・・・

系統番号埼玉35号と呼ばれていた・・・

いち早く試験栽培を委託され包種茶での製造試験をした・・・

萎凋香の素晴らしさに将来性を感じ中心品種にすると約束をして植えることにもした・・・

作った茶のパッケージには未来品種の文字が・・・

期待してたんですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年・・・

2019-02-26 00:39:32 | 半発酵茶
自分では一番出来が良いと思うウーロン茶・・・

2006年産【むさしかおり】・・・

これはあらためて焙煎をした茶ですが、整理していて作ったままの茶も見つかりました・・・

今はもうない茶研のもっとも香りのよい圃場で摘ませてもらった・・・

超こだわりの三葉目と四葉目だけを手摘みした茶・・・

とんでもないほどの手間をかけて摘み取りをしたから萎凋もつきっきりで一晩中・・・

一釜分だけしかなかったからメチャメチャプレッシャーの中で作った茶・・・

焙煎していない茶の封を切って焙煎してみようかな・・・

もちろん片手間じゃなく掛かりっきりで出来るときに・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見・・・

2019-02-24 00:03:58 | 半発酵茶
冷蔵庫を整理して見つけたウーロン茶・・・

2002年、初めて行った台湾から帰ってすぐに殺青機、揺青機、望月式揉捻機、甲式乾燥機、ヌンカンなどを輸入し翌年に初めて作った茶・・・

深蒸し煎茶を作りながら萎凋をし、深蒸し煎茶を作り終えてから殺青を始め揉捻、乾燥と・・・

ろくに睡眠もとらずに何日も試験をした・・・

16年も前のもがいた証です・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年前・・・

2015-08-19 23:51:59 | 半発酵茶
2003年産の東方美人・・・

先日、冷蔵庫にあるのを見つけました・・・

2003年といえば初めて台湾に行った時だったかなぁ・・・

この頃は手に入れた茶を小袋に分けてパックし保存していたようです・・・

それにしても、さすが東方美人・・・

まったく劣化していません・・・

というか熟成しておいしくなっています・・・

冷蔵庫の中には色々な茶がまだありますね・・・

たまには漁るのもいいかな・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶なのは充分に承知していますが・・・

2015-05-18 22:13:45 | 半発酵茶
17日で終了した一番茶の製造・・・

その最後にウーロン茶用の【むさしかおり】を摘んだ・・・

ボロボロに疲れているのにまだやるか・・・

そこに茶葉がある限り・・・

が、250kgもの茶葉を加工するのは簡単じゃない・・・

萎凋は紫外線照射芳香装置 香りの魔術師【UVT-HIRUMA】が担当してくれるからいいけど・・・

その他は【極】自身がやらなきゃいけない・・・

20釜以上ですからねぇ・・・

13時から18時まで7時間ぶっ通しで釜炒りに揉捻に乾燥と(夕食後まだ続いていますが)・・・

一人じゃキツイわ・・・

15分から20分でひと釜のペースはおかしいでしょ・・・

でも工夫するんですよねぇ・・・

まったく無駄のない時間配分で茶が流れていく・・・

ゴールは夜中ですね・・・

こんなことが可能なのも【UVT-HIRUMA】のおかげ・・・

今年は市販茶作りでもフル回転の活躍だったし・・・

【UVT-HIRUMA】さまさまです・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休めばいいのに・・・

2015-05-17 02:20:25 | 半発酵茶
連日、朝までの製茶作業で徹夜・・・

久々に3時間睡眠から開放されたといっても疲れはピーク・・・

なのに何故・・・

昨日から萎凋を始めてしまったので作らないわけにはいかない・・・

と言うわけで【ほくめい】の包種茶&紅茶です・・・

明日が最終日だって言うのにねぇ・・・f^_^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ・・・

2015-04-26 08:47:55 | 半発酵茶
萎凋しています・・・

販売するわけでもないのですが・・・

知人と一緒にテストです・・・

今年から参加しなくて済むようになったイベント・・・

後を引き継いでくれるI氏がするのは面倒な(?)役割・・・

念のためのお手伝いです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2015-02-28 20:37:11 | 半発酵茶
2006年産です・・・

東方美人コンテスト特等賞受賞茶・・・

頂き物なのでどこのコンテストだったか忘れましたが・・・

変わらないですねぇ・・・

良い香りです・・・

花粉症でも十分に分かります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観・・・

2015-01-31 22:05:11 | 半発酵茶
梨山冬茶特等・・・

従弟と飲んだ・・・

妻にも息子にももちろんおすそ分けしました・・・

特別なお茶には特別な茶器を・・・

特注品の蓋碗は渡部秋彦氏の作品・・・

これもこだわりのM氏からいただいたものです・・・

見事な貫入です・・・

1煎目、2煎目と飲み進む・・・

自己主張をし過ぎない穏やかで澄んだ香り・・・

3煎目、甘さが出てくる・・・

4煎目、5煎目、甘味が厚みを増す・・・・

香りは衰えない・・・

結局8煎目まで飲んだ・・・

これだけ幸せな時間を過ごせるなら高価なお茶も・・・

ね・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの・・・

2014-12-29 16:43:30 | 半発酵茶
ウーロン茶・・・

もちろん【極】製です・・・

2005年か2006年あたりに作ったものでしょう・・・

パッケージからして間違いない・・・

品種も書いてないしよく分かりませんが出来は悪くないですね・・・

火入れをして生まれ変わりました・・・

何度かは楽しめます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだあります・・・

2014-11-30 20:42:12 | 半発酵茶
2005年産包種茶【さやまみどり】・・・

先日の【ほくめい】と同じく手摘みで萎凋も手作業です・・・

【さやまみどり】の発酵系には【かろやか】というセカンドネームを付けてありますが・・・

元々あった香ばしいような芋っぽさがなくなってスッキリ・・・

格段に良くなったような気がします・・・

これもショップにアップします・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫で長持ち・・・?

2014-11-20 22:44:56 | 半発酵茶
【極】作2005年製包種茶・・・

【ほくめい】春芽の手摘みです・・・

ほとんど劣化していないですねぇ・・・

このころは本当に丁寧に作っていた・・・

台灣の高級品に負けないようにと頑張っていた時期だし・・・

徐先生に厳しく指導をされていた・・・

販売用のパック入りで十数個見つけたからショップにアップしましょう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【極】史上№1・・・

2014-11-13 22:45:42 | 半発酵茶
2006年産ウーロン茶・・・

品種は【むさしかおり】・・・

当時はほとんど手摘みで収穫していてこれは特に究極の摘み方・・・

萎凋も当然手作業・・・

カレイに広げ攪拌は手で・・・

17時間かけて萎凋しても褐変はほとんどなかった・・・

綺麗な香りの記憶は今も残っていて、それと比較してもまだ魅力充分・・・

ひょっとしたら当時はなかった魅力が出ているかもしれない・・・

出来が良い茶はいつまで経ってもその良さをなくさないですね・・・

特に発酵系は余計にね・・・

今回は一袋300gを火入れして・・・

さて、ショップにもアップしましょうかね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成・・・

2014-11-09 00:30:31 | 半発酵茶
2008年産の茶を冷蔵庫から引っ張り出した・・・

【ゆめわかば】で作った半発酵茶「蜻蛉」・・・

日本で一番最初に定植して一番最初に作るくらい惚れ込んで導入した品種・・・

きっかけは茶研の先生が持ち込んだ生葉の素晴らしい萎凋香・・・

今では違う魅力で【極】の販売茶のラインナップで重要なポジションにいる・・・

バスケットで再火をして飲んでみた・・・

衰えないというか新たな魅力が生まれている・・・

久しぶりに販売しようかな・・・

ネットショップにアップします・・・

HP 極茶人のこだわり

ネットショップ 極茶人のおすすめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする