極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

表敬訪問

2023-12-21 22:11:37 | etc
昨日、杉島入間市長を表敬訪問しました・・・

11月29日にあった第30回彩の国職業能力開発促進大会にて彩の国優秀技能者として埼玉県知事より表彰されたことをご報告に・・・

表彰式はカナダ、トロントでの日本茶祭りにおけるプロモーションのため欠席をしましたが・・・

お茶関係というか、農業関係では初めての表彰らしく名簿には工業関係の方ばかり・・・

これをきっかけに農業関係の技術にも目を向けてもらえるようになるといいですね・・・

表彰を受けたからにはこれまで以上に精進し自身に与えられた役目を果たしていかなければと、あらためて身の引き締まる思いです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご紹介です

2022-08-12 19:23:44 | etc
友人の前田冨佐男さんが本を出版されました・・・

ご興味のある方はいかがでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテル・・・

2022-05-03 00:22:32 | etc
所沢にあるCocktail Salon Cloud9で5月1日から(すでに2日ですが・・・m( _ _ )m)お茶のカクテルのサービスが始まりました・・・

期間は今月いっぱいだそうです・・・

6種類のお茶のカクテル・・・

ご興味のある方は是非お試しいただけたらと思います・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も・・・

2022-02-11 04:07:47 | etc
大した事なくて良かったです・・・

だいぶ乾燥しているので水分は欲しいのですが、たくさん降ると結構堪えます・・・

気温もそれほど低くないので僅かに積もった雪も早く溶けそうですしね・・・

ただ今月は何度か寒さが来るようですからまだまだ心配ではありますが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ VS NSX

2021-10-03 20:13:06 | etc
どちらもナンバーは1188(いい葉っぱ)・・・

新古車で購入したNSXと13年目のポルシェ・・・

あっ、前に「農道の」って付くのですが・・・f^_^;

まだスバルが自社で軽トラを作っていた頃のサンバートラッックは農道のポルシェと呼ばれていた・・・

エンジンが一番後ろに積まれているRR(リアエンジン、リア駆動)がポルシェの特徴であり、サンバーも同じ形式・・・

どちらのメーカーも水平対向エンジンがメインということからもイメージが重なったようで・・・

我が家のサンバーはスーパーチャージャー付ということもあり軽トラとは思えない軽快な走りでまるでスポーツカー・・・

もう一台欲しいと探しましたが一番最後の製造から10年以上が経過しなかなか思うような中古車はないし人気があってべらぼうに高価・・・

ネットで色々調べていたらホンダのアクティートラックの走りは別格との情報・・・

しかしアクティートラックも6月で生産終了になっていた・・・

でも素晴らしい走りと知ってどうしても手に入れなくてはとネットで探し見つけた・・・

エクストラローギア&リバースギアはデフロック付きの6速マニュアル・・・

悪路にめっぽう強いらしい(わざわざぬかるみにハマる気にはなれませんが)・・・

アクティーはエンジンが後輪のすぐ前にあるミドシップ・・・

ミドシップと言えばスポーツカーの代名詞・・・

そしてホンダのミドシップスポーツカーと言えばNSX・・・

早速、乗り比べました・・・

アクティーは走行距離4kmでならしということもあり、そこまで踏むことはしませんでしたがポルシェの圧勝ですかね・・・

代わりになるような車はなく当分引退はありませんね・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の予報では・・・

2020-05-29 00:20:28 | etc
まったく予想していなかった夕立・・・

工場の窓は一部開いていたので慌てて閉めに走ったりして・・・

夕方帰宅した息子から虹が出ていると聞き急ぎ茶園へ・・・

かなり短めの控えめな虹でしたが、とりあえず間に合って何枚かシャッターを押せました・・・

が、行ったことで残してある「ほくめい」などの摘み取り日を考えなきゃと気が付いてしまいましたが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜山展望台・・・

2020-03-04 19:34:00 | etc
今年は正月に上らなかったから久々の桜山展望台・・・

今にも雨が落ちてきそうな曇りだし遠くは見えないけど・・・

やっぱり金子台地が一望できるここは気持ちがいい・・・

超暖冬で桜の開花は2週間早いような予想も出ていますが・・・

茶園の芽はまだまだ動かないし眼前の桜も蕾は膨らみはじめた感じなのでしょうか・・・?

あんまり急がないでといいたいですね・・・

春に・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの日本茶・・・

2020-02-12 19:38:54 | etc
先月末のパリ・・・

マレ地区に年末オープンしたOGATA・・・

圧倒されるほどの大きな扉と吹き抜けが出迎えてくれる・・・

1階は吹き抜けのホールとギャラリーに物販スペース・・・

地階は茶房・・・

そして2階で食事をいただける・・・

ゆったりとしたスペースに極上の設え・・・

何とも優雅な気分にさせてくれる素晴らしい空間です・・・

ギャラリーにも置かれていたオリジナルの器でいただくお茶や食事はよりハイグレードに・・・

パリにお住まいの方はもちろん、日本から行かれた方にもぜひ訪れていただきたいですね・・・









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く・・・

2019-06-23 15:06:11 | etc
圃場№47W【ほくめい】・・・

一番茶の摘採は一番最後の方でしたがもうこんなに二番茶の芽が・・・

当然ですが一番茶が早かったところはもっと伸びています・・・

まだ一番茶が片付いていないのに・・・

この先晴れる日は少なそう・・・

7月のスケジュールはギッチリとあっては計画が・・・

優先順位を考慮して諦めなきゃいけない圃場がいくつも出そうですね・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリからの・・・

2019-06-22 21:07:16 | etc
初めてのお客様はパリから一人で・・・

2月に約束をしてあったルーシーさんの来訪・・・

予定通りに実現しました・・・

ただ2番茶の製造が始まっていなかったのは予定外ですが・・・(+_+)

彼女は日本語の勉強をされているようですが【極】が外国語は苦手とあって会話は簡単ではありません・・・

ルーシーさんはスマホの翻訳アプリ、【極】はポケトークで何とか成立・・・

まあ会話の中心がお茶なら分かり合うのは難しくないのですが・・・

幾つかのお茶を飲みながらでしたが、一番気に入っていただいたのは「かろやか」蜜香ほうじ茶・・・

今の【極】の好みと一致して嬉しかったですね・・・

工場も見学していただき、お昼もALIT併設の一煎でご一緒し、とても楽しいひとときを過ごしました・・・

是非またいらしてください・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い休み・・・

2019-06-19 21:52:56 | etc
一番茶最終便からずっとサボっていました・・・

TV朝日「ごはんジャパン」は、たくさんの方が見てくださったようで大きな反響でした・・・

ありがたいことです・・・

萎凋香も手もみ茶も【極】のライフワークのテーマ・・・

香美人などに注目していただけてとても良かったです・・・

取り上げてくださった制作の方々にも改めて御礼を申し上げます・・・m( _ _ )m

ただ「パンは買えるのか」というお問い合わせも多く・・・

パンは超有名店のこちらですご購入になれます・・・

絶品のパンを是非お試しください・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放映のご案内・・・

2019-05-26 03:11:34 | etc
1週間後に迫ってきたので告知いたします・・・

6月1日(土)18:30~

「ごはんジャパン」TV朝日系列に出ます・・・

すでに番組HPに予告がアップされていますが今回は【極】のライフワークのテーマの一つである萎凋にスポットが当たります・・・

お時間のある方は是非ご覧ください・・・m( _ _ )m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場が・・・

2019-03-11 23:38:16 | etc
にわかスタジオです・・・

依頼を受けてからしばらく経ちましたが・・・

【極】のことですから早々にという訳にはなかなかいきません・・・

ましてや時期が時期・・・

毎年この時期は朝方までデスクワークのパターンが多い・・・

まあ、良い息抜きになりましたね・・・

失敗できないプレッシャーはありましたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多い・・・?

2019-03-08 00:33:20 | etc
お客様が二人みえられて・・・

3時間ちょっとでしたでしょうか・・・

使った茶器を洗った後です・・・

結構な種類を飲みましたね・・・

極品釜炒り茶から始まって半発酵煎茶まで・・・

この後お店で更に彩の国生まれの品種茶「ゆめわかば」も・・・

極はトイレが心配なので「ゆめわかば」は飲みませんでしたが・・・

体調は大丈夫でしたでしょうか・・・

話もお茶も押しつけてしまったような気が・・・

まあこれに懲りずにまたいらっしゃってください・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中も外も・・・

2019-02-11 19:14:09 | etc
冷蔵庫の整理をした・・・

何年ぶりなのか分からないぐらい久しぶり・・・

気温が5℃にも届かないので中も外も変わらない・・・

っていうか、中の方が暖かい・・・

安心して作業ができますが人間は寒くてたまりません・・・

昭和62年からずっととってあった荒茶のサンプルはすべて処分します・・・

32年分ですから随分と場所をとっていました・・・

処分すれば少しはスッキリするでしょう・・・

大量のウーロン茶も中途半端に箱を使っていたので整理したことでかなりコンパクトになりました・・・

埼玉県手揉茶保存会の会長をおりたことで気持ち的に余裕ができたってことかな・・・

一日で3分の1程度しか終わりませんでしたが暫く寒そうだしのんびりやりましょう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする