極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

こんなになるまで・・・

2010-05-31 23:07:57 | 手もみ茶

_asc7622 別に放っておいた訳ではありません・・・やる暇がなかっただけで・・・

圃場№NM-1【やぶきた】全国手もみ茶品評会出品茶専用茶園の台下げが出来ずにいたのをようやく今日刈り落とした・・・

5月の最初に摘み取りをしたからほぼ一ケ月の間放任していたことになる・・・いや肥料だけは散布したと思いましたが(後で記録を確認します)・・・

摘み残した新芽が伸び放題・・・もったいないですねぇ・・・もっと早くに刈り落とせば見なくて済んだものを・・・

_asc7624 遅ればせながら刈り落としましたが梅雨が明ける前に葉が繁茂してくれるでしょうか?夏日になって葉が無いなんてことになると余計なストレスをかけますから・・・

それにしても始めれば1時間もかからないんだよなぁ・・・でも一番茶の製茶の合間ってなかなかないんですよね・・・

いや、言い訳です・・・言い訳・・・(+_+)

開設からの連続アップ1325日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気者の影響は・・・

2010-05-30 21:46:11 | イベント

凄い!!

男子プロゴルフツアー、ダイアモンドカップは【極】の家から5分もかからない名門狭山GC・・・

毎回恒例で茶業協会は湯茶接待と茶の販売をしている・・・一番茶が終わったばかりで寝る間もないほどの忙しさの中、代表役員がその対応をする・・・

昨年武蔵CCで行われた日本オープンほどではないが遼君フィーバーは相変わらずだ・・・ギャラリーの動きで遼君がどこにいるのか分かるほど・・・

遼君パーティーが過ぎると群衆も一緒に通る・・・協会のテントの前にもいきなり人の波が押し寄せお茶入れが突然間に合わなくなる・・・まるでイナゴの集団に襲われたようだ・・・f^_^;

徹夜で30分ぐらいしか眠っていない状態で下を向いたまま黙々とお茶入れをするのはキツイ!!

が、誰も寄らず何もしていないと睡魔が強烈に襲ってくる・・・

結局予定よりも早く帰宅したがぐったりと何もできない時間が余分にできただけだった?かな・・・

開設からの連続アップ1324日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚・・・

2010-05-29 22:01:31 | 半発酵茶

_dsc8480 老茶狂様が送ってくれた山茶花で作ったウーロン茶???

山茶花の赤橙色の新芽の写真がメールで送られてきましたがまさかお茶以外の葉っぱでウーロン茶ができるとは・・・いや作ってしまうとは・・・

確かにお茶と山茶花は親戚関係にあるわけで・・・出来ないことはないのか?

世の中に茶以外の茶という分類があるがこれは何になるのか??

まあお茶だってたくさんの種類があって皆完全に同じものではない訳で境目がね???

さて飲んだ印象は・・・凄い香りですねぇ・・・葉っぱの香りっていうイメージじゃないですね・・・花?実?

味的には酸味があって・・・そうだローズヒップのような感じもありますかね・・・?

面白い挑戦です!!

開設からの連続アップ1323日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり忘れて・・・

2010-05-28 21:17:18 | イベント

_asc7618 いましたが、昨日到着しました・・・

イタリアからはるばる飛行機に乗って・・・

日本茶輸出組合のキャンペーンで行ったイタリアはルッカ県の椿まつり・・・メイン会場で手に入れた椿関連の書籍の数々・・・

あまりに重くて手荷物では持ち帰る事ができなかったので他の荷物と同様に送ってもらうことに・・・が火山の噴火などで航空便は滞る一方・・・

ようやく先日到着したとのこと・・・静岡の事務局から宅配便で送っていただいたがあらためてその重さに驚く・・・立派な本だ!!

何故にわざわざそんな重いものを・・・せっかくお茶関連でイタリアまで行って・・・しかもARITには行くことを伝えてあって・・・

博物館への土産としては最高でしょう・・・やっぱり・・・

もうちょっと落ち着いたら持っていきます・・・椿まつりのことは忘れちゃってるかも知れませんが・・・f^_^;

開設からの連続アップ1322日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日摘み終えたばかりですが・・・

2010-05-27 23:08:56 | 彩の国生まれの品種

_asc7591 もうこんな風になりました・・・

圃場№46・47W【ほくめい】は15年間お世話になったレールを撤去し乗用で管理するために台下げをした・・・

隣の№47E【ふくみどり】も№48【さやまかおり】も合わせて30aの茶園がレールから乗用に変わります・・・

_asc7587 それにしても速攻です・・・昨日は雨の降る中若い二人が撤去作業をしてくれて今日は搬出を・・・午後からはタイミング良く台下げの機械も来てくれてあっという間に姿が変わってしまった・・・

_asc7590 いやぁよく見ると太いですねぇ【ほくめい】の枝・・・これは【極】にとって理想の樹形・・・今日も農機具屋さんと現場確認をした際に「これだけしっかりしてたら上に寝られるかもね?」と実際に茶園の上に寝転がってみた・・・

【極】の体重62kg・・・まったく揺れることもなくて怖くない・・・雪がいくら積もってもなんともないわけだ・・・

_asc7599 が、あまりに太くてオペレーターは刃が折れるんじゃないかとビビったそうな・・・丁寧に2度刈りしてもらって綺麗な枝ぶりが披露できて・・・

これからも楽しみな彩の国生まれの品種たちです・・・

開設からの連続アップ1321日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了・・・?

2010-05-26 21:55:01 | 半発酵茶

って言ったのは昨日ですが・・・f^_^;

まあ「とりあえず」って言ったし・・・

結局都合がつけば発酵茶づくりをするわけで・・・ただこれはビジネス目的じゃないし(目的じゃないというよりはビジネスにならないだけか?)・・・

一番茶が終わったばかりだって言うのに少しは離れなさいって感じでしょうか?でも無理です・・・

今日は作っていたら3人のお客さんが・・・

一人目はこれから喫茶のお店をやりたいからと言い・・・来店されたついでに製茶見学を・・・

二人目は県の職員の方・・・ずっとお茶に携わってこられた方で【極】もお世話になっています・・・雨だというのに茶づくりの匂いがしたか?

三人目は取引先に努める日本茶インストラクターのT君・・・まったく別件で来られただけですが・・・

なかなかよさ気なお茶ができそうですよ!!まだ乾燥機の中ですが・・・

さあてと・・・次はいつかな・・・f^_^;

開設からの連続アップ1320日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了!!

2010-05-25 22:45:27 | お茶作り

_asc7551 します・・・とりあえず???

最後は圃場№44S【むさしかおり】・・・我が家にとって初めて収穫する品種です・・・

過去最短!!わずか10日間で終了した今年の一番茶・・・

全国的な春の低温にビビらされ・・・かなり遅れて始まった一番茶・・・遅れるということは早く収穫できる所ほど遅れの割合が大きいのが普通なので通常は茶期が狭まる・・・

始まったら一斉に全部の茶園が摘めるくらいに見えたからどんな恐ろしいことになるかと思いきや・・・始まってからの気温は低く特に夜間の気温が上がらないので芽が伸びない・硬化しない・・・

何と恵まれたことなのか・・・これほど最初から最後まで柔らかい新芽を収穫したことはほとんど例がないかな・・・?

もちろん完璧に育ったわけじゃなく寒さの影響だってない訳じゃないから100%の内容ではないだろうが(そんな年はないか?)それでも晩霜の被害もほとんどなく平年並みの収量を得られたのは最高でしょう・・・

早く仕上げて皆さんにお届けしなければ・・・ただでさえ遅れているのに・・・f^_^;

開設からの連続アップ1319日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続いてるって・・・

2010-05-24 22:53:10 | お茶作り

いや、摘んだのは一昨日ですからねぇ・・・

出来はともかくお茶にはなるもんです・・・

もっとも紫外線照射芳香装置‐香りの魔術師UVT-HIRUMAで日光浴を続けていたのは取材用に摘んだもの・・・が、「もったいないからお茶にしてくださいね」と言われ無駄にするわけにもいかず(あたり前の話ですが)・・・

他にも一昨日の午前中に摘んだ葉でも製茶途中で休んじゃったお茶を合間を見つけて作り続けたり・・・

何を作りたいんだか明確な目的が無いものであっちへフラフラこっちへフラフラ・・・

とにかく明日は出来ないので今夜中に何とかします・・・出来るのか???

開設からの連続アップ1318日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで来ても・・・

2010-05-23 23:16:45 | お茶作り

_asc75422 まだ楽しみながらお茶づくりができるというのは幸せですかね・・・?

一番茶も終盤になり製茶に対するモチベーションも普通だったらかなり落ちてくるもの・・・

が、【極】にはこれがある・・・微発酵煎茶に半発酵茶・・・萎凋をさせて作る気持ちの良い香りは硬くなってきた葉っぱでもOK!!

ってな具合で昨日摘んだ【ほくめい】が紫外線照射芳香装置‐香りの魔術師【UVT-HIRUMA】-の中で日焼け中?

本当は今から殺青して揉みたいけど・・・あまりに疲れがたまってちょっと無理・・・

明日になったら頑張りますのでそれまで元気で?いてください・・・

m(__)m

開設からの連続アップ1317日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目の朝焼け・・・

2010-05-22 21:31:04 | お茶作り

_asc7527 結局5度目の徹夜です・・・

完全に朝までかかってのお茶づくり・・・

夜が明けてあらためて外を見るなんてこともなかったのだけれど一番茶も終盤になって余裕ができたのかな・・・

ずっと天候に恵まれてきた今年の一番茶だから朝焼けが見えない訳じゃじゃなかったんだろうけど・・・

ただ夜の気温が低く窓を開けたままで朝を迎えることが無かったのか?・・・いや窓を開けなくても朝焼けぐらいは分かる・・・

それにしても8日間のお茶づくりで5度目の徹夜って・・・交代要員がいないのに・・・(+_+)

無茶苦茶な仕事です・・・

開設からの連続アップ1316日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ、予報が・・・

2010-05-21 23:07:05 | 狭山茶

大きく変わった・・・

あと3日で一番茶が終了になる予定だったのに・・・ちょっと若芽摘み過ぎのきらいはあったが見事なくらいスムーズに終わりそうだったから・・・

無理やり最終日を早め2日で終わりにしようか?それとも先に延ばそうか・・・

系列農家は摘み終わってしまうのでどっちにしても自園のみ・・・残りを2日で作ってしまうと過去最短の9日間で一番茶が終わる事になる・・・別に早く終わるのがいいわけじゃないし延期するか・・・?

楽しみは先まであったほうがいいしね・・・

開設からの連続アップ1315日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事に雨・・・

2010-05-20 19:39:54 | お茶作り

休みがハマったな・・・

一日も休みなしでお茶を作り続けるなんてありえない話だから当然間には休みを入れることになる・・・

怖いのは休んだら作る予定の日が雨に変わってしまったなんていうこと・・・摘みたいのに雨で摘めないぐらいイラつくものはない・・・

始めて7日間・・・順調に作り続け予定数量の70%が終わった・・・2日休んで明日から最後の追い込みは自園の「彩の国生まれの品種」達を作る楽しみが・・・

【ほくめい】【ゆめわかば】【むさしかおり】【おくむさし】【とよか】【さやまみどり】【さやまかおり】・・・

彩の国生まれの品種茶シリーズに香美人、そして発酵茶まで・・・疲れてもなお楽しみが続く毎日です・・・

開設からの連続アップ1314日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り・・・

2010-05-19 20:31:14 | お茶作り

収穫も製茶もなし・・・休養です・・・

始めてから一週間ぶっ通しでやったからねぇ・・・摘める圃場もなくなって今日と明日は休んで21日から3日間で一番茶終了予定!!

開設からの連続アップ1313日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまらん・・・4

2010-05-18 23:00:29 | 彩の国生まれの品種

圃場№43【ほくめい】を摘んだ・・・

乗用にして初めての摘採・・・あっても系列農家専用になっていた乗用だったけど新たに買い増した2台目の乗用での摘採は【極】にとっても初めての作業・・・

もとろん昨年中にレールから乗用への転換を図っていた43だから刈り落としは経験済みですが摘み取りは別物ですから・・・

_asc7476 摘んだ【ほくめい】は微発酵煎茶香美人【はなやか】にするために【極】開発の紫外線照射芳香装置、香りの魔術師UVT-HIRUMAを独り占め・・・

他の生葉は強制待機させられてしまって可哀そう・・・

自分の工場でお茶を作っていて一番幸せを感じる瞬間が充満した萎凋香に触れられること・・・

たまらない時間です・・・

開設からの連続アップ1312日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だったのか・・・?

2010-05-17 22:32:36 | お茶作り

昨日の日曜かと思っていたピークがきた・・・

油断していて作り始めるのが遅くなり結局徹夜・・・今年4回目、一日おきに徹夜なんてなかったような・・・

雨が降らなかったから休むこともなくかなり堪える・・・機械のほうもトラブルが絶えず食事も変な時間になることが多い・・・

それにしても12日に始めてからあっという間に折り返しを過ぎてしまった・・・涼しくて硬化が進まずにお茶の品質はかなり良い・・・まあ栽培管理もまったく同じというわけではないので天気のせいだけではないとは思いますが・・・

毎日柔らかい芽だとお茶づくりも楽しい・・・もちろんお届け出来るお茶に自信が持てるということのもつながるし・・・

開設からの連続アップ1311日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする