極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

さて次は・・・

2022-07-13 23:12:34 | 茶園管理
圃場№44N【ゆめわかば】&№81【さやまかおり】は丸裸・・・

夏のお茶を作り終えたので管理作業を・・・

手摘み用自然仕立て園と一番茶後に深刈り更新をした茶園を除きすべての茶園を刈り落とします・・・

ほぼ葉っぱがなくなるくらいのキツメの剪枝作業・・・

もちろん状況に応じ多少は浅くなったり深くなったりしますが・・・

耕種的防除という意味では餌がなくなるのが一番ですから・・・

7月下旬に発生するはずのチャノミドリヒメヨコバイの加害を防ぐことができるのは大きいですね・・・

EU残留農薬基準をクリアするためには必須の作業です・・・

茶樹にとってはストレスも大きいので猛暑もひと休みで雨の日が多いという今年の状況は理想的なタイミングと言えますね・・・

なので明日も雨が降る前、少し早めの時間から頑張りましょう・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の・・・

2022-07-12 00:22:30 | 萎凋香
夏のお茶最後の紅茶が乾燥機に入りました・・・

ここ数年なかった深蒸し煎茶も作り、昨年から始めた半球状包種茶も作り、もちろん紅茶も蜜香ほうじ茶の原料も・・・

ずいぶんたくさん作りましたが、それもこれも天候に恵まれた(猛暑でしたが)おかげ・・・

あとは昨年のように作りっぱなしにしないように・・・

気を抜いちゃダメってことですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運が良かったようで・・・

2022-07-09 23:32:27 | 紅茶
圃場№40【さやまみどり】【とよか】【おくむさし】【おくはるか】・・・

一週間前の天気予報では雨だったのに摘み取りが出来ました・・・

本当の最終便です・・・

もちろん紅茶にします・・・

芽揃いのよいミル芽を摘めましたが出来上がりはどうでしょうかね・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムオーバー・・・

2022-07-05 00:44:06 | 紅茶
圃場№43【ほくめい】・・・

良く揃って適期を迎えましたが・・・

半分の面積を先端寄りの部分を90㎏弱、紅茶用に摘み取りました・・・

ほくめいは他にも20a以上摘み取ってないところがあるので30aほど刈り落とすことになります・・・

元々全部摘めるとは思っていないのですが天候に恵まれ(?)老体に鞭打ちながら頑張りましたがスケジュール的に無理です・・・

7月は公務があるのでどうしようもないのですが・・・

後は土日に天気が良ければ【さやまみどり】とか【とよか】などを少し作りたいですが・・・

まあ天候次第ですので運がよければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする