圃場№50【やぶきた】品評会専用茶園・・・
今年はアクシデントにより全国手もみ茶品評会用もここから収穫したが・・・
原葉としてはNM-1よりも良かったし来年もここでやろうか・・・
機械製茶のほうは圃場№45が来春は4年目だからここをメインに・・・
いずれにしても3箇所で合計30アールの出品茶園は余裕というか多すぎ?・・・
多くてもしっかり管理をしないとね・・・
ここから1m以上伸ばすわけですから・・・
今年はアクシデントにより全国手もみ茶品評会用もここから収穫したが・・・
原葉としてはNM-1よりも良かったし来年もここでやろうか・・・
機械製茶のほうは圃場№45が来春は4年目だからここをメインに・・・
いずれにしても3箇所で合計30アールの出品茶園は余裕というか多すぎ?・・・
多くてもしっかり管理をしないとね・・・
ここから1m以上伸ばすわけですから・・・
実際、美味しいんですよね。
茶畑の管理も大変ですよね。楽しみも有ると思います。
体に気をつけて頑張ってください。ブログ、また楽しみにしております。