極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

オールソーラーシステムの次は量子コンピュータ?!

2022年04月13日 | 環境リスク本位制

   16歳の誕生日
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編の
こと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこに
ゃん」



【男子厨房に立ちて環境リスクを考える:電子レンジ調理器】
"昔のひとは偉かった"とはどこぞのテレビのキャッチ・コピーなのだが
このシリーズで食文化を肌で感じ今更のように頷く昨今。さて、環境工
学研究所を主催し、ブログなどで「マイクロウエイブ」こと「電子レン
ジ」に関する記事を掲載し、その利便性や技術進化、あるいはそれにま
っわるアイデアが満天の星のごとく降り注いだ(誇張かなぁ)。5Gな
どと注目されるマイクロ波だが、磁気カードと反応し火災のリスクもあ
るが、電力密度と時間が自由設定しすれば自在に加熱処理できる"優れも
の"。ワン・ツウ・スリー・コインのキッチン便利グッズ(goods)があ
れば鬼に金棒、フードロスなど「時短・簡単」に実現できる。今では、
ガスコンロ(IH)は使ったことがない。食器(木製にセラミックコー
ト)させ、保温性・断熱性は勿論静粛性を兼ね備え、"エコ"である。
----------------------------------------------------------------


図1 図(a)は、左からゆで時間0分・12分・18分・24分・30分のスパゲ
ッティで、くっついていない部分の長さであるlsが短くなっていること
がわかる。図(b)は縦軸をls、横軸をゆで時間にして結果を示したグラフ
で、100℃(赤)でゆでた方が、80℃(黒)よりもlsが早く短くなることが
示す。星マークはスパゲッティがアルデンテとなるポイントで、この星
ポイントにグラフが重なるようにお湯の温度とゆで時間を調節し最適食
感を求める。
----------------------------------------------------------------
完璧なスパゲッティ茹で上げ法:①スパゲッティの乾麺は必ず3つ以上
に折れる(2006年)、②メニスカス(曲率半径)でチェリオ効果(スパゲ
ティの動態吸着)を科学し、③加熱時間と比例しスパゲッティのひずみ
が大となる。④お湯の温度とゆで時間を調節し、lsを観察することで、
最適食感(アルデンテ)を求める。
とはいえ、調理人や家庭の主婦(主夫)は経験知で学んでいるから、物
理学者たちのお遊びだ。それより、①材料改質(麦粉・米粉・大豆粉・
βカロテン粉など)、②表面形状(星形・イボ型 ➲表面積を小大に変
化させる)、③成分の改良(水分・堅さ・塩加減)など健康的側面、付
加価値的側面に拡大させた方が好いだろう。日本で生まれた好かったと
思えるグッズにあふれている。感謝!

関連文献
Swelling, softening, and elastocapillary adhesion of cooked pasta: Physics of  
Fluids: Vol 34, No 4

【ポストエネルギー革命序論 425: アフターコロナ時代 235】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」




エネルギーを凍結して保存する「凍結融解バッテリー」

4月6日、電解質内のイオンの動きを凍結して長期間の電力保持を実現
する「凍結融解バッテリー」の開発が、米国エネルギー省(DOE) などの
手で進められている。凍結融解バッテリーは実験段階において、12週
間にわたり、容量の92%を維持されることが分かっている。
 さて、その手だては、①塩やアルミニウム、ニッケルなどの材料を加
熱し溶融、②液体となった電解質にイオンを流すことで化学エネルギー
を生成し、③室温まで冷却してイオンの動きを止め、化学反応を停止さ
せ保存する。エネルギーが必要になったとき、再加熱する仕組み。
 凍結融解バッテリーは実験段階において、12週間経過した時点で容
量の92%が保たれた状態。バッテリーのコストを削減することに重点
を置き、材料をニッケルから鉄に変えることができた場合、実験段階に
おける「1kWh当たり23ドル(約2,850円)から、既存のリチウム電池の
15分の1に当たる1kWh当たり6ドル(約740円)に押し下げることがで
きる。
 また、理論上のエネルギー密度も既存の鉛蓄電池より高く、バッテリー
をより大容量かつ小型なものにできる。この凍結融解バッテリーを使う
ことで、これまで短期間しかエネルギーを保存できなかった風力発電所
や水力発電所がより長期的にエネルギーを保存できるようになり、風が
強い夏に電力を貯蓄し、電力需要がピークに達する冬まで保存できる。
この研究により、今日のバッテリー技術限界が克服---季節を超えたバッ
テリー活用ができる。



【関係文献】
1.原題:季間貯蔵用凍結融解溶融塩電池:
A freeze-thaw molten salt
battery for seasonal storage,
Minyuan M. Li, Xiaowen Zhan, Evgueni Polikarpov, Nathan L. Canfield, Mark
H. Engelhard, J. Mark Weller, David M. Reed, Vincent L. Sprenkle, Guosheng
Li.  
https://doi.org/10.1016/j.xcrp.2022.100821
【要点】
1. 凍結融解バッテリーは充電されたエネルギーを数か月間保存できる。
2. 固化した溶融塩は、周囲貯蔵中に自己放電を停止する。
3. 加熱するとアクティブになり蓄積された電荷の90%を回収できる。
4. 硫黄ドーピングはニッケルカソードを活性化し容量を維持に役立つ。
【概要】
季節的な超過分のグリッドレベルの貯蔵は、再生可能電力にとって重要
な資産になる可能性がある。ここでは、凍結融解熱サイクル戦略を適用
することにより、概念実証として、1~8週間後に90%を超える有効容量
回復を示す Al-Ni溶融塩電池を報告。溶融塩電池におけるニッケルカソ
ードの3つの活性化方法を検討:(1)H2 /N2 の下でカソード顆粒を熱
処理する、(2)部分的に帯電したNiCl2 /Niカソードを組み込む、およ
び (3)溶融塩電解質をドープする硫黄で。特に、大規模な用途に適し
た 費用効果の高い方法である硫黄ドーピングは、Niカソードを最初に
活性化するのに効果的であるだけでなく、熱サイクル中のエネルギー保
持にも非常に貴重です。全体として、熱サイクル下のこれらの Al-Ni溶
融塩電池は、数週間にわたりセル容量を高く保持し、スケーラブルな季
節的保管の方向性を設定する。

.アルミニウム溶融塩電解の発展将来,Centennial aluminum electrow-
inning and the future、 高橋正雄, 軽金属(1987) Vol.37,No.1


【関連特許事例】
❏ 室温で動作する溶融塩電解液電池の開発について
▶ 2013.10.1 住友電気工業株式会社


❏ 特開2022-44427 蓄電システム 住友電気工業株式会社
【概要】
蓄電システムを屋外に設置する場合、蓄電装置を収容する筐体には高い
防水性が求められる。高い防水性を実現するためには、筐体の密閉性を
高くすることで、筐体の外側からの水の浸入を防ぐ必要がある。一方、
蓄電装置は動作中に発熱するため、通常、発熱した蓄電装置を冷却する
ための手段が設けられる。そのような手段として、ファンを用いた強制
空冷が一般的に採用されている。しかしながら、強制空冷では、ファン
により積極的に筐体の外側から空気を取り込むために筐体に開口部を設
ける必要がある。そのため、筐体の密閉性が低下し、防水性も低下する。
かかる課題に鑑み、本開示は、筐体の密閉性を高くした場合でも、筐体
の内部を良好に冷却することができる蓄電システムを提供することを目
的とする。本開示の蓄電システムは、底面部と、前記底面部より面積が
大きいパネル部とを含み、内部空間を形成する筐体と、前記パネル部と
熱的に接触した状態で前記内部空間に収容されている蓄電装置と、を備
える、蓄電システムである。本開示の蓄電システムによれば筐体の密閉
性を高くした場合でも、筐体の内部を良好に冷却することができる。
❏ 特開2022-46712 散型電源ユニット、その制御方法及び異常判定方法
❏ 特開2022-045562 蓄電池システム、及び蓄電池システムの制御方法
❏ 特開2022-45497 水素製造システム、制御装置、水素発生装置の制御
 方法、及びコンピュータプログラム
❏ 特開2022-044169 追尾型太陽光発電装置および無人航空機充電シス
 テム
❏ 特開2013-145641 溶融塩電解液ナトリウム電池用の負極活物質、負
 極及び溶融塩電解液ナトリウム電池
❏ 特開2013-143296 溶融塩電池の充電方法
❏ 特開2013-114792 安全弁及び前記安全弁が取り付けられている溶融
 塩電解液電池およびその製造方法
❏ 特開2013-114789 ナトリウム電池用負極集電体とその製造方法、ナ
 トリウム電池用負極およびナトリウム電池

● オールソーラーシステムの次は量子コンピュータ?!

日産EV技術で世界を席巻


制禦あり             制禦なし             

走る、曲がる、止まるを飛躍的に向上させるイーフォース
e-4ORCE(フォース)は、瞬時にトルクを4輪に伝え、多くのプレミアム・
スポーツ・カーに匹敵する安定したパワーとハンドリングを実現する新
しい駆動制御技術です。電動駆動 4輪制御技術のe-4ORCEは、日産「GT-
R」のATTESAE-TS電子制御トルクスプリット四輪駆動システムおよび日産
「パトロール」のインテリジェント4×4システムの開発実績を通じて誕
生。e-4ORCEは、電気自動車のスムーズで安定した出力とブレーキ性能の
実現を目的に開発され。



日産が持つ電動化技術と4WD制御技術、さらにシャシー制御技術を融合
させ、『走る、曲がる、止まる』性能を飛躍的に向上させている。この
技術により、① 力強く滑らかな走りや② 乗る人すべてに快適な乗り心
地、③ 卓越したハンドリング性能、④ 路面を問わない安心感を提供。
----------------------------------------------------------------
 ☈その快適な乗り心地は、車体の振動を最小限に抑えるe-4ORCEならで
はだという。フロントモータに加え、リアモータの回生ブレーキも併せ
て活用することで、渋滞時でも揺れが少なく、快適に過ごすことが可能。
同様に、凹凸のある路面や、加速時には、モータを最適にコントロール
することで車体姿勢の変化を抑え、快適なドライビングを提供する。さ
らに、モータの駆動力やブレーキをきめ細かくコントロールすることで、
高いライントレース性能を実現し、ドライバーに安心感を与える。どの<
ような路面状況においても、自信をもって運転できるため、初心者の方
は滑りやすい道でもドライビングをより楽しむことが出来る。
 なお、e-4ORCEの「e」は100%電気自動車の電動駆動に由来し、4ORCE
(フォース)は、物理的なパワーとエネルギーに四輪駆動の「4」を掛
け合わせた。


via. ギズモード・ジャパン 2022.3.31 7:00

力と技を兼ね備えた日産の未来のEV技術をクルマ好きラッパーBose
が体
験してみた。


新型コロナの「5類引き下げ」議論とは
感染症法上では、新型コロナウィルス感染症は「1~2類相当」の扱いに
なっているため、医療費は全額公費負担、入院できるのは感染症指定医
療機関だけなどの制約がある。これを、「5類相当」に変更することで
医療の逼迫を解消しようという議論がある。扱いを変更することにはメ
リットとデメリットがあり、岸田首相は3月31日の国会答弁で、「現時点
では国民の生命を守るという観点から、現実的ではないと考えている」
と答弁している。 


⛨ 4月13日、新型コロナ累積感染者5億人に(予測)


コロナ新薬、妊婦には推奨せず 塩野義、動物実験で胎児異常
▶ 2021.4.12 共同通信
塩野義製薬が実用化を目指す新型コロナウイルスの飲み薬について、動
物実験で胎児に骨格形態異常を引き起こす「催奇形性」が確認されたこ
とが12日、関係者への取材で分かった。塩野義は妊婦の使用を推奨しな
い方向で検討している。この薬は目立った副作用が報告されておらず、
他の飲み薬に比べて使用制限が少ないのが特徴とされるが、妊婦への投
与を防ぐ安全な服薬管理方法の確立が課題となる。塩野義は、迅速に審
査が進められる「条件付き早期承認制度」の適用を求めているが、判断
にも影響する可能性がある。塩野義は、迅速に審査が進められる「条件
付き早期承認制度」の適用を求めているが、判断にも影響する可能性が
ある。塩野義は 2月25日、厚生労働省に製造販売の承認を申請。現在審
査が行われている。

【ウイルス解体新書 112】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学 
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
1-5-2 オミクロン株が「人間の免疫機能」の実態を明らかにし
つつある
2022.2.4. 17:14 Gigazine


1-5-3 「BCGよりも結核がコロナ被害の国・地域差に関わる
ことを発見
2021.6.19 帝京大学医学部地域医療学教授 井上和男



一時的なワクチン接種による「人工能動免疫」よりも結核のように持
続感染する病原体に よる「自然能動免疫」のほうがはるかに強いで
あることから、以下の「結核既感染 vs.コロナ」仮説をたてる(図1)。

・結核の潜行性持続感染(X)が訓練 免疫(Y)を強化する
・かつて結核のまん延した地域(アジア)ではコロナ被害は少なく、
 結核 の非まん延地域(欧米)では大きい
・BCG(W)は結核予防のためまん延 地域で普及しており、BCG(↑)
 → コロナ(↓)という見かけ上の関連 (疑似相関)がある。


1)図2 は、研究の主結果。1990年の結核の発症率をX軸、コロナ死亡

(a)と発症率(b) を Y 軸にとって 90 か国描画したグラフ(対数散布図
なので実際の差ははるかに大きい)。BCG 接種を行っている国を○(A)
過去には行っていたが現在は行っていない国を▲(B)これまで施行した
ことのない国を■(C)として分類。その結果、コロナの死亡率・発症率
のいずれにおいても、1990年の結核の発症率とはマイナスの相関が、BCG
の接種状況とも相まってみられた。

・結核の多かった国々はアジアに多く、BCGが現在も行われており(A)
 コロナの死亡率も発症率も低い状態。これらの国々はグラフでは右下
  に位置している。
・逆に結核の少なかった国々は主に欧米であり、BCG はこれまで未実施
 (C)か中断(B)されており、かつ未実施国と中断国でのコロナ被害
 の差は不明瞭です。そして、コロナの死亡率・発症率も高い値を示し
 た。これらの国々は、グラフでは左上に位置している。また、この負
 の関係(結核↑⇒コロナ↓)は、国別の高齢化率、有病率そして裕福
 度(一人当たりの国民総生産)を考慮に入れた分析でも同じであった。
2)文献情報から取得した 28 か国の 1950年の結核の死亡率(10万⼈あ
 たり)でも同じ負の相関がみられた。
3)変化するコロナ流行によってこの結果が変わらないか検証したところ、
 2020年 8月 5日 (4か月後)、そして 2021年 4月 5日(1年後)にお
 いても結果は同じ。上記は全て、「結核既感染 vs.コロナ」仮説を支
 持する結果になった。


❏関連論文Association of the past epidemic of Mycobacterium >
tuberculosis with mortality and incidence of COVID-19 掲載 URL:https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.
pone.0253169 なお筆頭著者による本研究に関する動画説明をYouTube
にて閲覧できる。YouTube URL:https://youtu.be/AjNffYoPyJ0

1-5-4 結核に感染すると新型コロナへの耐性が生じるマウス<実
験で確認される

2022.4.10 GIGAZINE
米オハイオ州立大学の研究チームが「結核に感染すると新型コロナ
ウイルス感染症(COVID-19)への耐性が生じることをマウス実験で確
認した」と発表。マウス解剖し、結核菌に感染したマウスがCOVID-
19を発症しない理由は「肺」にある。その理由は、

1)結核菌に感染した肺には新型コロナウイルスの活動を制限する免
疫細胞が何らかの理由で存在する
2)結核菌が引き出した獲得免疫が新型コロナウイルス抗原と交差反
応を起こし、COVID-19に対する免疫を生じさせる----のいずれか一
方、ないし両方の現象が発生していると考えられる。これまでにも
結核とCOVID-19は同時感染の可能性が低いことや、結核とCOVID-19
はどちらか一方しか流行せずに、結核とCOVID-19が同時流行してい
る国がないことが知られており、今回の研究結果は結核とCOVID-19
の関連性を説明するものとして報じられている。ここ数年はCOVID-
19ばかりが取り沙汰される状況だが、結核は 毎年150万人が命を落
とすという世界の死亡原因トップ10に入る病として知られている。

ようするに、結核免疫が直接攻撃するのか、獲得免疫が新型コロナ抗原
と交差反応----抗体または抗体の集団が、その抗体産生を引き起こした
抗原以外の抗原のエピトープ(原決定基)に結合することをさしている
と説明される。これは、細胞性免疫と液性免疫の差異をさすものか分か
らずにいるが(小生)、「結核に感染したマウスは実験室環境下ではCO
VID-19に耐性を有つ」が、結核とCOVID-19のパンデミックは今もなお続
いており、今回の研究結果が『結核に感染した/感染したことのある人
はCOVID-19に感染しない』ということを意味しているわけでも、『結核
に感染した/感染したことのある人はCOVID-19のワクチンが要らない』と
いうことを意味しているわけでもないと結んでいる。

【関連論文】
Mice infected with Mycobacterium tuberculosis are resistant to acute disease
caused by secondary infection with SARS-CoV-2, Published: March 24, 2022,
 https://doi.org/10.1371/journal.ppat.1010093 
概要】
結核菌(Mtb)とSARS-CoV-2(CoV2)は、感染症による主な死因である。
MtbとCoV2はどちらも深刻な、時には致命的な呼吸器感染症を引き起こ
しますが、Mtb感染症とそれに関連する免疫応答がCoV2の二次感染に及
ぼす影響は不明。この質問に対処するために、Mtbに慢性的に感染した
マウスを使用して、COVID19の2つのマウスモデルを適用。両方のモデル
システムで、Mtb感染マウスは二次CoV2感染の病理学的結果に耐性があ
り、CoV2感染はMtb負荷に影響を与えなかった。同時感染および単一感
染した肺の単一細胞RNAシーケンスは、Mtb感染マウスの耐性がウイルス
チャレンジ時のTおよびB細胞サブセットの拡大に関連していることを示
した。まとめると、これらのデータは、Mtb感染が CoV2の生存を助長し
ない方法で肺環境を調整することを示す。


第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 パンデミック戦略「後手の先」


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
---------------------------------------------------------------
第11章 大きな政府の誕生

        税金は窃盗である。戦争は窃盗で得た金を資金とす
        る大量殺人である。徴兵は、倫理上は誘拐に等しい。
              ロジヤー・ヴァー、企業家(2018年)

 所得税がアメリカにやってきた
 アメリカで初めて所得税法案が提出されたのはダブ四年のことだった。
てハフー年に始まった対イギリス戦争の資金をつくるため、当時の財務
長官のアンドリュー・ダラスが発案したのである。1815年に敵対関係が
解消されると、法家は棚上げにされた。その後すっかり忘れられていた
が、戦争になったことでふたたび持ち出され、1862年にエイブラハム・
リンカーンによって所得税が導入された。南北戦争が終結すると、所得
税は1872年に廃止されたが、19世紀終盤、関税撤廃のかわりであるとい
う布告のもとに再導入された。ところが、最高裁利所が、衆目を集めた
ある裁判----1895年のポロック対農民貸付信託会社事件----で所得税法
を違憲と判断し、所得税の徴収はほぼ不可能になった。
 所得税の合憲性に関して、アメリカでは議論が続いている。合衆国憲
法は現在のような方式の所得税が広まる前につくられており、曖昧なと
ころがある。結果的にグレーゾーンが生まれ、議論が終わらない。いま
だ決着がついていないのである。建国の父だちならば、生まれたときか
ら啓蒙思想になじみ、自由、小さな政府、代表あっての課税を旨として
いたのだから、所得税導入を承認しなかったのではないか----そのよう
に考えることは簡単だろう。一方で、そんな建国の父たちが、関税制度
のもたらす不関税、賦課金、消費税のみがそのように説明されている。
 たしかに、税は人口に比例していなければならないと合衆国憲法に明
記されている。全人口の10の1を擁する州は、納税義務の10分の1を担
わなければならないわけだ。このような条項があれば、所得税は徴収す
ることができなくなる。たとえば、人口は少なく高所得者は多い州と、
人口は多く低所得者も多い州とがある場合に、調整をつけることが難し
くなる。
 合衆国憲法にはつぎのような記述もある。「連邦議会は、合衆国の債
務を弁済し、共同の防衛および一般の福祉を提供するため、租税、関税、
賦課金、消費税を賦課徴収すること。ただし、すべての関税、賦課金、
消費税は合衆国全土で回一であること……」合衆国全土で回一であるこ
とと、所得税とは両立しえない。というのも、所得は人によってさまざ
まであるからだ。しかし、税はすべて同一でなければならないと明記さ
れているわけではない----関税、賦課金、消費税のみがそのように説明
されている。だがこの議論は、少なくとも法的には、1913年に一段落し
ている。議会は合衆国憲法修正第」六粂を承認することで最高裁の裁定
を回避した。「連邦議会は、いかなる源泉から生じる所得に対しても、
各州のあいだで配分することなく、また、国勢訓告あるいは人口算定に
準拠することなく、所得税を賦課徴収する権限を有する」これにより、
重税を課する国家への道、すなわち大きな政府への道が聞かれたのであ
る。

   Wayne Wheeler

 所得税はアメリカに禁漕法をもたらした
 合衆国憲法修正第二八粂の思いがけない副産物の一つに禁漕法があっ
た。そして禁酒法は、世間にあまり知られていないオハイオ州の弁護士、
ウエイン・B・ウィーラーの固い決意なくして導入されることはなかっ
た。農場経営者の家庭に生まれたウィーラーは、少年のころ、酔った作
男にピッチフォークで脚を突かれたことがあった。この事件のせいでア
ルコールを毛嫌いするようになった彼は、反アルコール運動に人生を捧
げた。
 1893年、学生だったウィーラーは禁酒についての説教を聞き、当時結
成されたばかりだった酒揚反対連盟(ASL)に加わった。披はこの組
織をアメリカ史上屈指の圧力団体に成長させることになる。実は、披は
「圧力団体」という言葉をつくった張本人であり、圧力政治は「ウィー
ラリズム」と呼ばれることがある。
 禁酒運動は教十万人もの支持者を集めたが、彼らが発信するメッセー
ジにはまとまりがなく、彼らを束ねるりIダーもいなかった。たとえば、
キリスト教婦人禁酒同盟は菜食主義の推進にもかかわっていた。禁酒党
は森林保護と郵便制度に間する政策にも働きかけようとしていた。ウィ
ーラーはASLの活動目的が一つであることを明確にした。つまり、ア
メリカ市民の生治からアルコールを排除することである。彼は、初めの
うちは街から街へ足を運び、教会の信徒たちの前で演説をし、支持者を
募った。だがやがて、電報での勧誘や、デモや、訴訟まで行なうように
なった。ウィーラーの運動に賛同する者は、他にどのような主義を持っ
ていても仲間だった。反対する者は敵たった。彼はこのように単純に割
り切って考え、敵に対してはまったく容赦がなかった。
 この方式で、ASLは1900年代初めにオハイオ州議会議員70人----議
員全体のおよそ半数----に対峙したっこの70人のなかには、共和党員も
いれば、民主党員も、人民党員もいた。重要なのは彼らのアルコールに
対する姿勢だった。その姿勢のために70人全員が敗北を喫した。ASL
は居住地域での酒類販売の禁止を、有権者の投票によって決定できるよ
うにする法律を、議会に承認させることに成功したのだ。だが、オハイ
オ州知事である共和党のマイロン・T・ヘリックは、ウィーラーの法案
を(彼の目から見て)もっと現実に即したものに修正してしまった。妥
協を知らないウィーラーは激怒した。
 オハイオ州は共和党を支持する傾向にあり、ヘリックはこの州の記録
となる圧倒的多数の得票で州知事に当選していた。彼は、豊富な資金を
持ち、有能で、人気者だった。競馬での賭博行為を禁止したことで教会
から支持されていた。たとえそうでも関係なかった。ウィーラーはこの
ヘリックを敵と認定した。
 つぎの州知事選挙が近づくと、ASLは300回以上もの反ヘリック集会
のスポンサーになった。そして、ヘリックは酒類販売業者の手先であり、
「虐殺工場の擁護者」であるなどと吹聴した。ビール醸造組合から組合
員に宛て、ヘリックヘの表立だない応援を要請する手紙が送られると、
ウィーラーはそれを写真にとり、投票目に間に合うよう、数千もの教会
に送りつけた。迎えた州知事選挙では、オハイオ州史上もっとも高い投
票率が記録された。共和党候袖にはヘリックを除く全員が指名された。
  ウィーラーはこう述べた。「どの政党であれ、州内の教会や道義的な
団体からの抗議を無視することは一度とないだろう。この件で、ウィラ
ーは禁酒運動の戦術で何かできるかを悟った。そして、州でしたことを
後に国レベルで再現することになった。
 ウィ-ラーは、敵と味方とを分ける彼なりの基準をもって、ひどくち
ぐはぐに見える人びと同士を禁酒運動のために結びあわせた。たとえば、
福音派牧師と、アルコールは労働者を無感覚にしておくための資本家の
武器であると考える世界産業労働者組合。また、婦人参政権運動の活動
家ウィーラーはこういう人びとをとりわけ熱心に勧誘した。女性の多く
は禁酒を訴える候補者に投票していると考えたからである)と、都市部
の貧困層に対する飲酒の悪影響を案じる都市部の革新主義者。黒人、ユ
ダヤ人、カトリックの移民の飲酒をさげすむクー・クラックス・クラン
と、当のユダヤ人、カトリックのアイルランド人およびイタリア人の団
体。禁酒法の導入について住民投票が行なわれていたならば、ASLは
敗北を喫していただろう。禁酒党はアメリカ大統領選挙で勝つことがな
かった。だが当時、数多の争点のなかからこの禁漕法の問題に焦点を当
てるだけでも、とりわけ得票数が僅差になる選挙においては、禁酒派の
候補者を優勢にするには十分たった。ウィーラーは、一人ないし二人の
候補者に絞って有権者たちに投票を呼びかけ、選挙結果を変えることが
できた。「私は政界のボスだちと同じ手法でそれをやる、少数派を使っ
てね」と彼は語っている。目的達成に十分な数の少数派有権者のおかげ
で、彼は多大な影響力を行使することができた。
                          この項つづく

 

風蕭々と碧い時代


イマジン John Lennon


かぐや姫 あの人の手紙

●今夜の寸評:ナチズムは敗戦の虚無から生まれたが、無防備なロシ
ア国民はどのようにして生まれたのだろうかと。問うのも虚しい。



これは秘密だが、わたしは処世術のひとつは"逆張り試行”
    なのだ......。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする