NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

「ドリームガールズ」

2007年02月22日 | 洋画

~少女たちの夢は永遠に生き続ける!~
ごひいきのビヨンセ・ノウルズ様出演なので、速攻で行ってきました!

2006年 アメリカ映画 UIP配給  (2007年 2月17日公開)
監督&脚本:ビル・コンドン
出演:ビヨンセ・ノウルズ・・・・・・・ディーナ
    ジェイミー・フォックス・・・・・カーティス
     エディ・マーフィ・・・・・・・・・・ジェームス・サンダー・アーリー 
    ジェニファー・ハドソン・・・・エフィー
      アニカ・ノニ・ローズ・・・・・・ローレル

<見どころ>
トニー賞で6部門受賞したブロードウェイミュージカルを映画化。
コーラスガールの3人組が歩んだ成功と挫折の物語を描く。
コーラスガールには、グラミー賞受賞したビヨンセ・ノウルズが演じる。
ビヨンセ率いるコーラスガール達が披露する、歌声と魅惑的な
パフォーマンスは圧巻。

<あらすじ>
仲の良い女性コーラストリオ“ドリーメッツ”は、野心家のマネジャー
カーティスの戦略で栄光をつかんだ。
彼は曲調を軽いものに変え、美しいディーナを前面に
押すが、歌唱力では一番のエフィーが傷つき脱退してしまう。


<感想>
1982年にトニー賞の13部門ノミネート、6部門受賞となる快挙を成し遂げた
伝説のミュージカルを映画化。
ディスティニーズ・チャイルドのビヨンセ様が主人公!とあっちゃ~
見るしかないっしょ!
その通り、満足いく内容になってました。

話の内容は、コーラスグループのサクセスストーリー。
シュープリームスをモデルにしたと言われてます。
そう、ダイアナ・ロスがいたあのシュープリームスです。
映画は、「ドリーメッツ」から「ドリームガールズ」に改名していますが
実際、「シュープリームス」も以前は、「プリメッツ」というグループ名でした。
で、ディーナのモデルは、もちろんダイアナ・ロス・・・ということになります。

その主人公:ディーナは、ご存知ビヨンセ・ノウルズ様!
  キレイの一言につきます
この役の為に、10㎏ダイエットされたとか。
おかげで、パーフェクトなBODYをスクリーン前面に押し出し圧巻です。
バービー人形のようでございました。
映画が進むに連れて、だんだんダイアナ・ロスとかぶって見えてしまいました。
メイクのせいもありますが、最後なんかそっくり~。

人間、夢がある時は、みんな一つにむかって打ち込めるが
いざチャンスをつかんだら、今まで見えてなかったものがみえてくる。。
っていうのは、よくあること。
ドリーメッツも、売れるためにグループ名を変えたり、リードボーカルを
歌唱力のあるエフィよりルックスがいい、ディーナに変えてしまう
マネージャーのカーティス。
でも、こういうことは音楽業界じゃどこでもあることなんでしょうね・・。
音楽業界の裏を垣間見た感じ。。。。厳しい競争社会だわ。
それにしても、歌唱力より美貌だなんて・・・・売れるためとはいえ
こんな言われ方、女性にはキツイわ。
  売れる前はこんな田舎娘が・・・・
 
戦略で、こんな風に変わるとは、、、女性はすごいっ。
それにしても、ビヨンセ様のBODYはステキ!!!

もう1人忘れちゃいけないのが、↑の右にいるゴッド姉ちゃんこと
エフィ役の、ジェニファー・ハドソン
存在感ありあり、歌唱力は圧巻です。見てて鳥肌立つぐらいすごかった!
新人とは思えない貫禄っぷり。

主人公はデイーナなんだけど、内面をよく掘り下げて描かれていたのは
むしろ、ジェニファー演じるエフィの方だったのでは?
主人公の内面も、欲を言えば掘り下げて描いて欲しかったな。。。
どっちが主人公?って思う時がありました。

それにしても「私は離れない!」ああも言われると、男は引くよね・・。

ビヨンセ自身も、ディスティニーズ・チャイルドという超人気グループを結成し
解散してソロで活躍してますが、そんな所がディーナとかぶりますね。

話の内容はよくある話ですが、かなり音楽業界の裏なんかも
書かれてあり、ドラマ性も感じました。
エディー・マーフィーが脇役に徹してたのにも驚きですが、けっこう歌うまい
のにも驚きました。こんな役もできるんですね。
でも、やっぱり顔はNAOさんの好みじゃないわ。(^◇^;)

ミュージカル映画なので、音楽は素晴らしい。
どの曲もよかったですが、「ワン・ナイト・オンリー」がやはり耳に残ります。
ブルースver.とディスコver.が出てきますが、どちらも良かったです。
そして最後の舞台で、真の「ドリームガールズ」が揃ったシーンは感動。


女の子は、文句なく元気がもらえる映画。
そしてアメリカらしい映画でした。どんなに挫折しても、女性は強いな~。
女性同士で見ることをオススメします。

ビヨンセ様見てたら、久々にディスティニーズ・チャイルドが聴きたくなってきた。
CD引っ張り出して、車に積まなきゃ!

♪「ドリームガールズ」サントラ試聴サイト

点数:9点 (10点満点)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業旅行

2007年02月22日 | 社会人娘

先日、小6娘の携帯にメールが。仲良しのMちゃんからでした。
メールの内容は、卒業旅行について。
今時の小学生は、生意気にそんなこと考えるんですかい?
よくよく読んでみると、ざっとこんなこと・・・・・。
「卒業記念して、みんなで東京ディズニーランドに行かない!?
 私のお母さんが、引率してくれるっていんだけど、どうかなぁ?
 みんな~お母さんに相談して、返事ちょうだい!


はて~困りました。(--;)

NAOさん一家も、春休みに卒業祝いとして、TDLに行くのですが。
とてもじゃないが、娘に2回も行かせられません。

NAO:「家族で行って、友達とも。。。そんな2つもは行かせられないよっ。
    友達と行くのなら、家族で行くのはお前は留守番」
娘:「え~~~~」
NAO&ダーリン:「当たり前だろ?お前の都合で、家族のがポシャったら
           息子がかわいそうジャン。」
息子:「おれも、TDLに行きたい」
NAO:「ハガレンじゃないが、何かを得れば何かを失うんだよ。等価交換」
ダーリン:「どっちで行きたい?」
娘:「・・・・やっぱ、友達と行きたい」
NAO:「よし、分かった。Mちゃんのお母さんが引率してくれるなら安心だ。
    そのかわり、家族で行く日は1日中留守番、モモの面倒を見てること」
娘:「うん、わかった。ママ、ありがとう」
NAO:「ママがOKしても、他のお母さんは難色示すかもよ。みんなと相談しな」

そして翌日、Mちゃんを筆頭に娘・Sちゃん・Kちゃん・Aちゃん・Sちゃんが
学校で話し合いました。
なんと、みんなお母さんから「OK!」もらったそうです。

Aちゃんのお母様は、厳しいから無理かな?と思ったら
「Aは、違う中学に行くから、思い出に。。っていうことでOK出たんじゃない?」
と、娘が分析していました。 なるほどね~納得。

今は、日程などの調整に入っています。

Mちゃんのお母様は、私よりも詳しいTDLの達人
お言葉に甘えて、お任せしたいと思います。

しかし、、、、小学生で卒業旅行とは。。。今の子ってすごいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする