<4月の鑑賞予定映画>
今週の「のだめカンタービレ~Lesson8」
のだめオケ聴きに行ったあとなので、まだ興奮冷めやらず?
<今週のあらすじ>
すっかり日本に馴染んだ、シュトレーゼマンの下にある日突然ヘリコプターが降下。
秘書のエリーゼが現れる。
強制的にドイツに送還される、シュトレーゼマン。
彼が日本にやってきた本当の目的は、大学の理事長であるミーナに会うため
だったらしい。。。。。
<今週のBGM>
ブラームス:「交響曲 第1番」~第1楽章
ショパン:「エチュード Op10-4」
<感想>
シュトレーゼマンの過去が少し分かる回でした。
定期公演から1ヶ月。。。。梅雨の時期は、楽器にとっては最悪。(><)
Sオケ脱退したはずのミルヒーがひょっこり現れる。当然ブーイングの嵐。
「千秋も一緒」とほのめかすと、女子は群がる群がる・・・ミルヒーの作戦勝ち。
ある日、ネットを見たら実はシュトレーゼマンは失踪していて大騒ぎに
なっていたことがわかる。
数日後、桃ヶ丘音大にヘリコプターが飛んでくる。
現れたのは、秘書のエリーゼ。ドイツに強制送還のミルヒー・・・・。
ところがどっこい、すぐに自家用機でまた日本に来てしまう。
ほんと、懲りない人。
それどころか、人が変わったように熱血教授になるミルヒー。
唖然呆然の千秋様。
ミルヒー突然変異の訳。
それは、桃ヶ丘音大の理事長が、ミルヒーのマドンナだったから。
いいとこ見せようとしていたっていうことね。。。。
個性的なショパンを弾くのだめ。それを聴くミルヒー。
ショパン:「エチュード Op10-4」
のだめ:「千秋先輩のお嫁さんをしながら 幼稚園の先生をするのが
一番の夢デス」
ミルヒー:「今のままじゃ 千秋といっしょにいられないね」
意味深なミルヒーの言葉。
~一緒にいたいなら千秋とひけを取らないぐらい、上手くならないと~
こういったところかな? のだめの弾き方はクセがありすぎるからね。
のだめと千秋を見ながらミルヒーがつぶやく。
「まるで昔の自分を見ているような 切ない気持ちにさせてくれる困った子デス」
シュトレーゼマンの過去が少し分かりましたね。
理事長とつながりがあってここに来たのですが、憧れの人だったんですね。
次週、夏休み編。 千秋様の弱点が出てきます。
このお話は、ドラマには出てこなかったので、必見かも!?
今週の「NANA#43~ブラスト、ゲリラライブ」
30分遅れはきつかったです。(><)
<今週のあらすじ>
息苦しさを訴えて倒れたナナは、換気症候群〈過呼吸〉と診断された。
そんな中、ノブは、ナナの発作がきっかけで美雨と親しく話をするようになった。
ハチの傷をずっと引きずっていたノブは、美雨に次第に心引かれるようになる・・。
<感想>
ナナの不安定さが、表にだんだん出てきましたね。。。。
ナナの過呼吸で、ノブは隣部屋の美雨に助けを求める。
ノブ:「素人が応急処置大丈夫かな?」
美雨:「あたしは いつも自分でやってるし」 彼女もそうだったのね・・・。
病院で診察したら、やはり「換気症候群〈過呼吸〉」と診断される。
ストレスが原因らしい。ボーカリストのナナはステージのことを心配する。
医者:「不安なら 一度精神科で診てもらうといいよ」
~精神科?~ ますますナナの不安が広がる・・・。
銀平:「あんたは人よりデリケートなだけよ。別におかしなことじゃないわ」
いいこというね~銀ちゃん。こういう言葉は心にしみるわ・・・・。
シンからメールが来て、嬉しいレイラ。
こっちは、切ないね・・・。誰にも言えない恋愛って辛いなぁ・・・・。
こうしてる間に、ブラストはデビューに向けて着々と進行していく。
~忙しければ忙しいほど あたしは調子が良かった~
これは、気持ちわかる!忙しいことで、気が紛れる・・ってあるのよね。
寮だから、当然洗濯は自分で。
寮内のコインランドリーで、ばったり出会うノブと美雨。
美雨は、女優さんだった(売れてないけど)
ノブ:「君の名は?」
NHKの朝ドラじゃないんだけど・・・・。
いよいよ、ブラストゲリラライブの日。場所は新宿アルタ前 午後7時。
川野:「よし行け。好き放題暴れて来い」
~自己紹介の手間がはぶけた。感謝するよ パパラッチ共。
2001年10月10日新宿午後7時。
今 偶然にもこの場所に居合わせた運命に
てめぇら全員感謝しろよ!~
ハチもナナからの伝言(ヤス経由)で見にきていた。
~あんたのお腹の子にも あたしの歌は聞こえるのかな?~
なんのかんので、ハチとタクミはラブラブモード。
トラネスのビデオクリップで、レイラがウェディングドレス着用。
それを見て「レイラと同じのが着たい!」と言い出すハチ。
タクミ:「ドレスがきれいじゃなくて レイラがきれーなのっ。
おまえにゃ似合わねぇよ」
「やっぱりデキてるんだ~レイラと~」
タクミの言い方はきついけど、ふつ~レイラの方がきれいでしょ?
それにしてもバカ夫婦だなぁ・・・・。
ナナは、時々発作に襲われるが、ヤスの顔を見ると安定するらしい。
~あたしは レンがいてくれなくても
今日まで何とか生き延びてこれたけど
ヤスがいないと きっと本当にダメだよ~
肉体的にはレンで、精神的にはヤス。。といったところでしょうか?
TVの歌番組収録日。
ブラストとトラネスが同じ! レンとレイラは動揺・・・・・。
ナナ、本当にあぶないですね。
ナナにとっては、ヤスは心の拠り所なんでしょう。
父であり、兄でありというような・・・・・男性としてではなく。。。。。
しかし、ヤスの懐は深いな~~~~。
ナナも危ないし、レンも危ないし。。。そんな中、あのバカ夫婦は幸せね。^^;
次週、歌番組収録の回。
深夜番組らしい、シーンがてんこ盛りなんですけど。
どうやって描くのしょうか?

この日は、みんなで狂言「附子」を演技披露。
附子とは植物から作る毒のことです。
NAOさん、小学校の時、確か本物の狂言「附子」を見た記憶があります。
(学校で見に行ったような・・・)
練習時間が少なかった。。とはいえ、みんな頑張って演技してくれました。

最後の授業参観ということもあって、かなりたくさんのお母さん方が
見にいらしてました。
この後、懇談会もありましたが、予想外の多さにびっくり!

和やかな懇談会でした。

<余談>
中学の情報も少し耳にしましたが、なんだかつまんない中学です。(--;)
マラソン大会も、体育祭のむかで競争もなくなることが決定したそうです。
校長先生の判断らしいですが。。。。。
この先生、あんまりいい評判を聞きません。

他に何かをする。。というのもなさそうです。
はぁ・・・だから、学校って嫌い。
