♪お知らせ♪
★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。
★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。
また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。
新型インフルエンザの猛威は凄いですね。
今週、息子の通う小学校は、とうとう「学校閉鎖」になってしまいました。
息子は、秋休みに新型インフルエンザになったので、今はぴんぴん。
学校からは「出るのは控えるように」と言われていますが、
どうにも耐えられない様子。
親のほうも、出るのは控えたほうがいい、というのは解っていますが
共働きしている家庭が大多数の今日、親が家にいなければ子供は外に
出てしまうのも仕方がないのかな・・・・というのが現状です。
ようは、「個々の判断に任す」といったところでしょう。
さて、そういうのを見通してか?うちの担任、学年で一番たくさんの宿題を出しました。
全部で16項目。 お隣のクラスの4倍もの量です。
息子:「くそっ!最悪だ」 とブツブツ言いながらやっています。
今日は、「朝から友達と宿題をやる」という名目で、朝から友達が来て
部屋でなんとか宿題をみんなでやっているようです。
途中でカードゲームもやりながら・・・のようですが。
まぁ、そこは大目に見るとして。
「学校閉鎖」の過ごし方は、いろいろ考え方が分かれますが
親も子もストレスがたまらない程度に、且つ、予防に注意して残りの日を
過ごしていきたいと思います。