9月になった。
そして、ダイビングも最終日になった。
1本め ティンゴ
1本めは、ベラの聖地、ティンゴへ。
ふつう、繁殖行動は夕方なのに、ここでは朝からおさかんなベラたち。
ぴゅーん、ぴゅーんとベラが飛び交い、ひれがちかちか。
一眼にしたら、ベラ撮影、さぞ楽になるだろうと思った私が甘かった…。
まずは、イトヒキベラの部。
ルソンイトヒキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/bcf667e39d8cfe99eb24efde8fa0e96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/7b91bf2b1c47d60c3f2cd18e9935c912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/fc356086006db8073d9812050d470c67.jpg)
ブルーストライプフラッシャーラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/362adeed79f6f0c4153c738025167e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/a3141d1a0e12aec538155cbed3f566fc.jpg)
クロヘリイトヒキベラも多いけれど、ほぼ、スルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/b5adbf8c45cfcc65520caa771ee9db38.jpg)
ついでクジャクベラの部。
クジャクベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/eee855db8ee52fe9810a5d97e0e4f92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/07be2d4397e617664dd66c172b690754.jpg)
ピンクフラッシャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/c7599100e44a04165b21fbe8f10fecb3.jpg)
ラインスポット・フラッシャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/c7d81ae57e5028d416259ad2b3b3c0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/88f816768aae702f2e484f5913b79f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/6d251c878d6f91da4efb392ee4ca7415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/10cbe05a2f5180043f3749612fe48943.jpg)
どうしても、空中戦に気をとられるけれど、ボトム暮らしの普通ベラたちも美麗。
アヤタスキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/c6a52388ef1eac7b6fc8641aaccbc4fe.jpg)
キスジキュウセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/70258016befea3950149a43b438df16d.jpg)
ヒメニセモチノウオなんかも入り乱れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/ab303534ddde133d7ee8aa544b0ac4b6.jpg)
2本め タリマ
ラストダイブは、ふたたびはえものの聖地へ。
まずは、トリマコレクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/5bd26ac586a67ba0cfc950066090aada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/15902d9733d0b2c379b45f81695e2ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/4476dc247ea47abfa05a7270de397cf7.jpg)
そして、ここのはえものは、どれも素敵☆
ホヤバスケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/c804aa8930a390968510af0d637538d0.jpg)
カイメンパッチワーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/b1469c9582e9198a7b0318be0663a61b.jpg)
グミのような、ゼリーのような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/bd7552ffb7452ef2f476578f4c8cd571.jpg)
そして、きょうもシロオビイソハゼにモデルをたのんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/977e498071747a6561d9bec2505209b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/18b33a5b785125d96aa14d8d88481dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/74b41652e3581c39514159eb5ff66aae.jpg)
思い残す被写体はおおけれど、EXIT!
アクエリアス特製マンゴー練乳かき氷も、食べおさめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/fdfdf91ce6186127f3b9e9d45fb54b5c.jpg)
夜は、マリバゴのスーパーSAVEMOREの真向いにできた和食の店「TANE」へ。
去年泊まったカランチョからもすぐのところに小ぶりのモールができて、そのモールの中にあるのがTANE、種だ。
ふつうに美味しかったけれど、心配になるほどガラガラ。
土曜夜なのに、われわれ以外、後にも先にも、お客がいなかった…。
このぷちモールのせいか、マリバゴエリアの通りが、わずか1年たらずで、ずいぶん栄えた感じがする。
ディナーのあとは、同じモールにある「HONEY TREE Icecream」へなだれこみ、アイスクリームタイム。
ハチミツがたっぷりかかったソフトアイスで、いったい私はいつ減量再開するんだろ?
ホテルに帰って、さすがにおやすみ前のマグナムアイスはなし。
9/2 PR436 セブ0800 成田1400
あくる日曜日、午前5時にホテル・カリフォルニアをチェックアウト。
滞在中は、まずつながらなかったWiFi、チェックアウト直前になって、いきなりたまっていたものがダウンロードされてきた。
時すでに遅~し!!
ホテルのセキュリティが、ガイサノグランドモールマクタンの前に止まっているタクシーを呼んでくれる。
乗り込んだら、メーターがちゃんと初乗り料金になっているかチェッーク。
よしよし。
が、国際線と言ったのに、思い切り旧ターミナルにつけて(今は国内線専用になっている)、「Sorry, mistake」で、ここでメーター止めるとかっていう日本人的感覚はないので、余分にお金がかかった。
過去1回をのぞいて、セブのタクシー、平和裡に終わったためしがない。
Uber亡き今、次はGrabのアプリを忘れずに。
さて、新国際線ターミナルは、タクシー降り場からチェックインエリアまで、ちょっと歩かされる。
とはいっても、しょせんばセブ規模だから、しれているけれど。
まだピカピカの空港は、チェックインもすいすい。
空港税支払いカウンターも迅速(前のこわもてのおばちゃんたちから、若いお姉さんに変わっていた)。
でも、空港がきれいになったかわりに、空港税は100ペソ値上がりして、850ペソになった。
イミグレもすいすい。
中に入ると、DFSも増えていたが、わきめもふらずにプラザプレミアムラウンジへ。
ラウンジも新しいから快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/cc57b614b30b3dc8ae3c17b75b9876c6.jpg)
と思いきや、後片付けが行き届いていなかったり、スタッフがいなかったり。
早朝サンミゲル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/96afe3641ca276b600681ab3f24a3667.jpg)
汁麺で軽く朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/0eb02b1f55b342a71e474f9638f62ef7.jpg)
そろそろ時間、とラウンジを出ると、成田行きは30分DELAY。
ゲート前のベンチはほぼ埋まっていて、キャパがいまいち。
機内食は、ガーリックライスにコンビーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/0cf740d8702d0f7832f29a301622b6e7.jpg)
出発は30分遅れたけれど、定刻より早く成田に降りた。
PRのセブ-成田の朝便、早朝ホテル発は大変だけれど、そのぶん帰りはらくらく。
それにしても、東京、空はグレーだし、暑くもない。
なんだか、いっきょに夏が終わった感。
平成最後の夏が行ってしまった。
もっともっと夏にすがっていたい…。
でも、アクエリアスで、いっぱい笑わせてもらって、リフレッシュできた。
今回も、いっぱい見せてもらったし、いっぱい撮らせてもらったし、おまけにいっぱい笑わせてもらったわけで。
アクエリアスの、ダイビング技術、ガイディング技術、カメラ技術、笑かす技術、どれをとっても、もう最強すぎて。
次はいつにしょうかな…。
そして、ダイビングも最終日になった。
1本め ティンゴ
1本めは、ベラの聖地、ティンゴへ。
ふつう、繁殖行動は夕方なのに、ここでは朝からおさかんなベラたち。
ぴゅーん、ぴゅーんとベラが飛び交い、ひれがちかちか。
一眼にしたら、ベラ撮影、さぞ楽になるだろうと思った私が甘かった…。
まずは、イトヒキベラの部。
ルソンイトヒキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/bcf667e39d8cfe99eb24efde8fa0e96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/7b91bf2b1c47d60c3f2cd18e9935c912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/fc356086006db8073d9812050d470c67.jpg)
ブルーストライプフラッシャーラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/362adeed79f6f0c4153c738025167e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/a3141d1a0e12aec538155cbed3f566fc.jpg)
クロヘリイトヒキベラも多いけれど、ほぼ、スルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/b5adbf8c45cfcc65520caa771ee9db38.jpg)
ついでクジャクベラの部。
クジャクベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/eee855db8ee52fe9810a5d97e0e4f92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/07be2d4397e617664dd66c172b690754.jpg)
ピンクフラッシャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/c7599100e44a04165b21fbe8f10fecb3.jpg)
ラインスポット・フラッシャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/c7d81ae57e5028d416259ad2b3b3c0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/88f816768aae702f2e484f5913b79f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/6d251c878d6f91da4efb392ee4ca7415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/10cbe05a2f5180043f3749612fe48943.jpg)
どうしても、空中戦に気をとられるけれど、ボトム暮らしの普通ベラたちも美麗。
アヤタスキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/c6a52388ef1eac7b6fc8641aaccbc4fe.jpg)
キスジキュウセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/70258016befea3950149a43b438df16d.jpg)
ヒメニセモチノウオなんかも入り乱れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/ab303534ddde133d7ee8aa544b0ac4b6.jpg)
2本め タリマ
ラストダイブは、ふたたびはえものの聖地へ。
まずは、トリマコレクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/5bd26ac586a67ba0cfc950066090aada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/15902d9733d0b2c379b45f81695e2ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/4476dc247ea47abfa05a7270de397cf7.jpg)
そして、ここのはえものは、どれも素敵☆
ホヤバスケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/c804aa8930a390968510af0d637538d0.jpg)
カイメンパッチワーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/b1469c9582e9198a7b0318be0663a61b.jpg)
グミのような、ゼリーのような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/bd7552ffb7452ef2f476578f4c8cd571.jpg)
そして、きょうもシロオビイソハゼにモデルをたのんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/977e498071747a6561d9bec2505209b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/18b33a5b785125d96aa14d8d88481dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/74b41652e3581c39514159eb5ff66aae.jpg)
思い残す被写体はおおけれど、EXIT!
アクエリアス特製マンゴー練乳かき氷も、食べおさめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/fdfdf91ce6186127f3b9e9d45fb54b5c.jpg)
夜は、マリバゴのスーパーSAVEMOREの真向いにできた和食の店「TANE」へ。
去年泊まったカランチョからもすぐのところに小ぶりのモールができて、そのモールの中にあるのがTANE、種だ。
ふつうに美味しかったけれど、心配になるほどガラガラ。
土曜夜なのに、われわれ以外、後にも先にも、お客がいなかった…。
このぷちモールのせいか、マリバゴエリアの通りが、わずか1年たらずで、ずいぶん栄えた感じがする。
ディナーのあとは、同じモールにある「HONEY TREE Icecream」へなだれこみ、アイスクリームタイム。
ハチミツがたっぷりかかったソフトアイスで、いったい私はいつ減量再開するんだろ?
ホテルに帰って、さすがにおやすみ前のマグナムアイスはなし。
9/2 PR436 セブ0800 成田1400
あくる日曜日、午前5時にホテル・カリフォルニアをチェックアウト。
滞在中は、まずつながらなかったWiFi、チェックアウト直前になって、いきなりたまっていたものがダウンロードされてきた。
時すでに遅~し!!
ホテルのセキュリティが、ガイサノグランドモールマクタンの前に止まっているタクシーを呼んでくれる。
乗り込んだら、メーターがちゃんと初乗り料金になっているかチェッーク。
よしよし。
が、国際線と言ったのに、思い切り旧ターミナルにつけて(今は国内線専用になっている)、「Sorry, mistake」で、ここでメーター止めるとかっていう日本人的感覚はないので、余分にお金がかかった。
過去1回をのぞいて、セブのタクシー、平和裡に終わったためしがない。
Uber亡き今、次はGrabのアプリを忘れずに。
さて、新国際線ターミナルは、タクシー降り場からチェックインエリアまで、ちょっと歩かされる。
とはいっても、しょせんばセブ規模だから、しれているけれど。
まだピカピカの空港は、チェックインもすいすい。
空港税支払いカウンターも迅速(前のこわもてのおばちゃんたちから、若いお姉さんに変わっていた)。
でも、空港がきれいになったかわりに、空港税は100ペソ値上がりして、850ペソになった。
イミグレもすいすい。
中に入ると、DFSも増えていたが、わきめもふらずにプラザプレミアムラウンジへ。
ラウンジも新しいから快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/cc57b614b30b3dc8ae3c17b75b9876c6.jpg)
と思いきや、後片付けが行き届いていなかったり、スタッフがいなかったり。
早朝サンミゲル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/96afe3641ca276b600681ab3f24a3667.jpg)
汁麺で軽く朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/0eb02b1f55b342a71e474f9638f62ef7.jpg)
そろそろ時間、とラウンジを出ると、成田行きは30分DELAY。
ゲート前のベンチはほぼ埋まっていて、キャパがいまいち。
機内食は、ガーリックライスにコンビーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/0cf740d8702d0f7832f29a301622b6e7.jpg)
出発は30分遅れたけれど、定刻より早く成田に降りた。
PRのセブ-成田の朝便、早朝ホテル発は大変だけれど、そのぶん帰りはらくらく。
それにしても、東京、空はグレーだし、暑くもない。
なんだか、いっきょに夏が終わった感。
平成最後の夏が行ってしまった。
もっともっと夏にすがっていたい…。
でも、アクエリアスで、いっぱい笑わせてもらって、リフレッシュできた。
今回も、いっぱい見せてもらったし、いっぱい撮らせてもらったし、おまけにいっぱい笑わせてもらったわけで。
アクエリアスの、ダイビング技術、ガイディング技術、カメラ技術、笑かす技術、どれをとっても、もう最強すぎて。
次はいつにしょうかな…。