春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「ドーデモいい話」

2013-12-18 00:00:01 | エッセイ、コラム
2013/12/18
ぽかぽか春庭ニッポニアニッポン語教師日誌>文型指導語彙指導(3)ドーデモいい話

 12月、電車の中で高校生が参考書や単語帳を開いて必死に暗記している姿を見ることが多いです。2学期期末試験の時期なのでしょう。高校2年生の後半の成績と3年生1学期の成績で大学推薦枠などを決める高校が多いせいか、高校生の顔も真剣です。のんびりおしゃべりしているグループ、まだ1年生なのかもしれません。

 私は電車の中で、他の人の会話を聞いているのが好きです。同じ会社同士のおっさんの会話も、買い物帰りのオバハンの会話も、大学生高校生の会話も面白いです。日本語ウォッチング日本語リスニング、楽しいですよ。
 今生きて使われている日本語、同時代日本語観察は、気楽な娯楽でもあり「現代日本語学」を講じている者の仕事の一環でもあります。

 ある日の高校生の会話。「日本語って、おもしろよね。あの人はいい人って、いい意味だよね」
 そうね、性格いい人も頭いい人も、気持ちいい人もいるけれど、いい人はいい人よね。
 高校生は、新発見したという顔で「でもさあ、ドーデモをつけると、いい人じゃなくなるよ。ドーデモいい人って、いい意味じゃないもん」
 話している高校生は、「いい人」の意味が反転してしまう日本語表現を見つけて面白がっているのですが、ケータイに目を落としながら聴いていた仲間たちは、「あのさ、そういう話ばっかしているおまえがドーデモいい人なんだよ」と、あしらっていました。

 「いい・よい」は、プラスイメージの形容詞です。
 しかし、古川柳の「母親はもったいないがだましよい」の「よい」は「~やすい」の意味で、息子に甘い母親を「騙しやすい」とからかっています。ほかにも、「いい」「よい」を使っていてもプラスイメージにならない語を並べてみましょう。

 「調子いい男」はどうでしょうか。「調子悪い」の対義語「調子いい」は、「仕事や体調が順調である」「成り行きや身の回りのことが思い通りにいく」というもとの意味から「相手に迎合しながら事態が順調にいくようにはかる」という意味まで含みます。「調子いい男」は、中味はないのに、うわべの取り繕いだけがうまい男、という意味になっています。
 「いい」の意味範囲が拡大しているのです。

 とくに、反語的に「いい」をつかう場合があります。
 悪い事態に陥った相手に対して溜飲を下げる気持ちで表現する「いい気味だ、いいザマだ」。年齢相応の振る舞いではない年配者に対して不満を表す「いい年をして」。本来とはことなる待遇を不当に得ていると感じる相手に対して「いい御身分だね」など。

 「お茶をもういっぱいいかがですか」とホームステイ先のお母さんにすすめられ、「いいです」と答えたら、お茶をもらえなかった、という話を留学生がしていました。「おちゃ、いいですね。お願いします」という、肯定の意味を伝えようとしたのに、相手には「いや、必要ないです」の意味に受け取られたのです。「いいです」や「けっこうです」が持つ、多義性による誤解。

 本名登録が基本というフェイスブックで、会社の上司に名前を検索されて「友達登録」をするハメになった会社員。上司が何ごとかをUPするたびに速攻で「いいね!」ボタンを押さなにと、翌日に上司から「君、最近僕のコメント、ドーデモよくなってるみたいだね」なんてイヤミを言われるのだとか。ああ、疲れる。

 年末かわいい我が子が家で待っているのに、「どうかね、今夜いっぱい」と上司に言われると「いいですね」と返さなければならないサラリーマン。内心では「上司なんてどーでもいい」と思っていても、答えはいつも「いいね!」ボタン。たいへんですな、ご同輩。 

 で、忙しい年末にドーデモいい話をしてしまいました。

<おわり>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする