ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県長野市、若穂川田「長田神社のスギ」です!!

2021-08-01 06:56:00 | 巨樹・大木
若穂川田地区は、長野市役所の南東約8KMのところ

 県道34号線を南東に進みます、落合橋で千曲川を渡り領家信号を過ぎると上信越自動車道の高架を潜ると間も無く長田神社参道入口に成ります

 長い参道(約500m)は南側が県道34号線から北東へ進んで川を渡って先の県道378号線を超えて社殿に至ります

 車を都度移動させながら撮影しました

参道を進んできました


杉並木の中に若宮八幡社です

間も無く橋が見えて来ました

歩行面にはコンパネ(ラワンベニヤ)が敷かれています

みくりやばしです

保科川上流側

下流側です

橋を渡った先にもケヤキ並木が続きます

参道左側です

県道に出る手前右側のケヤキの大木です

県道手前左側のケヤキの巨木です

県道の北側にも参道が続きます

保存樹林標識です、ケヤキが99本・スギ54本・マツ60本が登録されているようです、よく数えましたね

参道右手のケヤキの大木の列です

用水に橋を渡ると拝殿です

拝殿の右後ろ側に杉の大木です

西側から、目通り幹囲4.7m(実測)です

北西側から

本殿へ行きましょう

幣殿前のケヤキの大木です


本殿です

西側には、長田稲荷神社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする