ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

高知県東洋町、野根乙乙「春日神社の大杉」(町指定)です!!

2024-07-31 19:04:17 | 巨樹・大木
 野根乙乙地区は東洋町役場の西南西約4kmのところですが、大きく山を迂回して行きます

 東洋町役場前から国道55号線(土佐東街)に出て南へ

 道成に約3.4kmの野根川の橋の手前を右(北西)へ、国道493号線です

 約2.9kmで斜め左(北西)へ、山の裾野を巻くように農道を進みます

 約600mで、道路左に東向きの参道で春日神社が鎮座します

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 境内入口の石燈籠の間から入ります

 手水舎です

 手水舎の西側に目的のスギです

 説明版です
   春日神社の大杉
 1、樹令   約1000年
 2、胸高直径 250cm(幹周7.8m)
 3、樹高    45m
 (昭和43年3月5日東洋町文化財天然記念樹指定)
 当春日神社は宝永年間(AC1704)に奈良の春日大社より分社され、その後300年の永きにわたり名留川部落の「守り神」として多くの氏子により崇拝され続けて来た。
 境内に聳える4本の巨杉は何れも樹令1000年を数え、競って天空に枝を張り樹勢は益々旺盛である。
   高知県緑化推進委員会・東洋町教育委員会
     保存管理者 名留川部落

 鳥居です

 北東側から、太い注連縄が北側のスギと繋がっています

 北西側から、幹の先端が折れています
 
 西側から

 北側の一本を南西側から

 南側から二本を見ました

 拝殿です

 本殿です

 もう一枚説明版です
   春日神社の大杉・春日神社の流鏑馬
 *大杉の内容は同上です
   春日神社の流鏑馬神事(平成20年11月11日東洋町無形民俗文化財指定)
 流鏑馬は鎌倉時代から始まった神社への奉納神事である。
 走っている馬の上から矢を射るのは、県内では野根八幡宮と春日神社だけの貴重な伝統行事。
 一時期途絶えたこともあったが、平成3年流鏑馬保存協議会が組織され復活し現在に至っている。
  
 では、次へ行きましょう





 2024・6・11・15・55
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県東洋町、生見「西山神社のクスノキ」です!!

2024-07-31 12:33:14 | 巨樹・大木
 ここからは、いよいよ高知県に入ります、四国霊場巡りでは徳島は「阿波:発心の道場」そして高知県は「土佐:修行の道場」とされています。

 徳島県最南端の海陽町から国道55号線を南西に進んで高知県の東端に当たる東洋町に入りました

 県境から約4km、右手(西側)奥に白い建物の東洋町役場が見えました

 生見地区は、東洋町役場のある地区です、東洋町役場を東側の国道55号線に出て南へ進みます

 約250mで「ポンカン販売所」の前を右(西)へ入ります

 約300mで右て奥に津波避難タワーは見えますので右(北)へ

 道路左手に西山神社が鎮座します

 津波避難タワー前の広場に車を止めさせて頂きました

 西山神社の入り口です

 木々の間に目的のクスノキです

 説明版です
   生見「西山神社」のクス
 1、樹齢   300年(推定)
 2、胸高直径 210cm(幹囲6.6m)
 3、樹高   40.0m
 昔、30本のクスがあった。明治の世に総代の発案で20本を売却し材木にして船に積んだ。ところが、どうしても船が動かない。祈祷してみると神様が離さないからだと言う。
 それならばと神殿を海向きから山向きに変えると、船が動き当時の金で三千円という大金を手にすることができた。しかしこの総代の家は不幸が続き、家系が絶えたと言う。
 この神社は女人禁制で、もし女の人が境内に入ると、木がふるえ出し天にまき上げられると言われている。
      生見部落

 南側の西山神社境内から

 水盤です

 南向きに西山神社社殿です、元々は東側を向いていたのでしょうか 

 南西側から見上げました

 東側の道路に戻って、津波避難タワー前の北東側から

 北北東側から

 北側から

 北西側から見ました

 では、次へ行きましょう




 2024・6・11・15・35
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県海陽町、久保松本「八坂神社夫婦楠」(町指定)です!!

2024-07-31 06:30:53 | 巨樹・大木
 久保松本地区は、海陽町町役場の南西約7kmのところ

 海陽町役場前の国道55号線(土佐東街道)で南へ室戸方面へ向かいます

 約6.7kmで信号を右(西)へ、県道301号久尾穴喰浦線です

 約500mで右手に東向きの穴喰八幡神社の参道が出ています、更に南へ

 約200mで「穴喰駅⇒」の標識に従って右(西)へ

 阿佐東線の高架を潜った約300mのところで右手に八坂神社の鳥居が見えました

 *阿佐東線(あさとうせん)は、海陽町の阿波海南駅から高知県安芸郡東洋町の甲浦駅ポートまでの区間(約10km)を、阿佐海岸鉄道の鉄道路線で運営しています。
 令和3年(2021)12月25日より、線路と道路を直通できるデュアル・モード・ビークルで運行され、阿波海南駅でJR牟岐線に連絡しています。

 境内に車を止めさせて頂きました

 境内は祇園山城跡(穴喰北城)です

 境内東端のクスノキです

 南西側から

 西側から

 天然記念物夫婦楠の石柱です

 説明版です
   町指定天然記念物
     八坂神社夫婦楠
 (概要)神殿をはさんで対照的に位置にあり一方が大きく、他方が少し小さいので夫婦楠と命名。
 大きい方の木は根元の周囲が約20mあり見事に根張りしており、目通りの高さの幹周囲は約7.5m、他の一方は神殿の右側にあり根元の周囲は約16m目通りの幹周囲は6.5m、両木とも樹形壮大にして樹勢は極めて旺盛で樹齢は約500年である。
     海陽町

 北西側から、説明版にある大きい方のクスノキです

 北側から

 手水舎です

 ニノ鳥居です

 拝殿です

 拝殿の西側に小さい方のクスノキです

 南東側から

 東側から

 北東側から

 北側から

 本殿への石段を上がって見ました


 本殿です

 祇園祭の石柱です

 境内社の地神宮です

 こちらの境内社の御名前は分かりませんでした

 こちらは大歳神社です

 こちらで掃き掃除をされていた方は、前の八幡神社でも掃き掃除をされていた方で「お疲れ様です」と声掛けさせて頂きたところ
 「埼玉からですか?」と、「八幡神社でも掃除されていましたよね!、大っきな木を取材させて頂いております」と色々お話を伺うことが出来ました

 では、次へ行きましょう

 
 2024・6・11・15・15

 ここまでの取材実績途中経過6月10日から6月11日の徳島県内分を追加しました
6月10日
別宮八幡神社のクスノキ 徳島県徳島市応神町中原宮ノ東31−1
中八幡神社のクス      徳島県徳島市国府町中226
春日の大樟         徳島県徳島市入田町春日135
第13番 大日寺     徳島県徳島市一宮町西丁263
第14番 常楽寺    徳島県徳島市国府町延命606
第15番 国分寺      徳島県徳島市国府町矢野718−1
第16番 観音寺    徳島県徳島市国府町観音寺49−2
第17番 井戸寺    徳島県徳島市国府町井戸北屋敷80−1
津田八幡神社のクスノキ 徳島県徳島市津田西町1丁目8−21
新浜本町のクスノキ 徳島市新浜本町
草創神社のムクノキ 徳島県徳島市方上町中内7−1
天王社のクスノキ 徳島県小松島市田野町宮ノ下
恩山寺 のビランジュ    徳島県小松島市田野町恩山寺谷40
第18番 恩山寺   徳島県小松島市田野町恩山寺谷40
立江八幡神社のクスノキ 徳島県小松島市立江町黒岩
第19番 立江寺      徳島県小松島市立江町
櫛淵天満神社のクスノキ   徳島県小松島市櫛渕町油免84
櫛淵八幡神社のクスノキ   徳島県小松島市櫛渕町太田41
第19番 鶴林寺      徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ケ尾14−14
坂本のオハツキイチョウ    徳島県勝浦郡勝浦町坂本稲原
久保の大杉        徳島県勝浦郡上勝町生実上野
6月11日
中大野町のクスノキ 徳島県阿南市中大野町北傍示
泉八幡宮のクスノキ 徳島県阿南市長生町露木
王子神社のホルトノキ 徳島県阿南市長生
千代の大杉         徳島県阿南市桑野町鳥居前7 桑野天神社境内入口
榊神社のクスノキ      徳島県阿南市山口町森国117
第20番 太龍寺      徳島県阿南市加茂町 龍山2
第21番 平等寺    徳島県阿南市新野町秋山177
轟神社のクスノキ 徳島県阿南市新野町北宮ノ久保2
月夜御水大師の大杉     徳島県阿南市新野町月夜139の南側
大宮八幡神社の大クス    徳島県阿南市福井町大宮100
大宮八幡神社のタブノキ   徳島県阿南市福井町大宮100
日和佐八幡神社の大楠 徳島県海部郡美波町日和佐浦369
日和佐八幡神社のクスノキ群 徳島県海部郡美波町日和佐浦369
日和佐海岸         徳島県海部郡美波町日和佐浦779
第22番 薬王寺     徳島県海部郡美波町奥河内寺前285−1
薬王寺の大楠 徳島県海部郡美波町奥河内寺前285−1
玉木神社の鳥居杉 徳島県海部郡美波町西河内丹前99の西約300m
牟岐町八幡神社のクスノキ 徳島県海部郡牟岐町川長天神前1八幡さんのクスノキ
宍喰八幡神社のクスノキ 徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原14の北西200m
八坂神社夫婦楠 徳島県海部郡海陽町久保松本117ー1の東100m
  以上41件でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする