ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

岩手県大船渡市、末崎町神坂「神坂熊野神社のスギ5本とモミ」(市指定)です!!

2024-11-07 13:10:26 | 巨樹・大木
 末崎町神坂地区は、大船渡市役所の南約9kmのところ

 大船渡市役所北東側の国道45号線「大船渡市盛町舘下」信号を南南東へ進みます

 約6.5kmの「⇐広田半島・碁石海岸・県道38号線」の標識に従って左(南東)へ入ります

 約1.1kmの「⇐細浦」の案内板を左(北東)へ

 約1.7kmでJR東日本のBRT専用道「細浦駅」の南東側高架の手前を左(南東)へ県道275線です

 約200mで細浦郵便局のところに「熊野神社」の案内板が建っていますので、左(北東)へ入ります

 間も無く道路左手に大きなツバキの影にカヤの樹冠が見えます

 向かい側の熊野神社駐車場に車を止めさせて頂きました

 「カヤ」の前から駐車場の南側を南東へ入ると

 南西向きの熊野神社参道です

 鳥居です、大きな「熊野神社」の額が懸かります

 手水鉢です

 鳥居したから参道石段のスギの大木です


 南東側から見上げました、幹囲4.3mの大木です

 北西側から
.
 鳥居の北西側には「モミ」の大木です

 東側から、樹高22m、幹囲3.3mの大木です

 「モミ」の天然記念物標柱です

 「杉 5本」の天然記念物標柱ですが横になっていました

 西側からモミとスギです

 参道石段左側の二本目のスギです、幹囲4.2mの個体と思われます

 境内に上がって三本目の杉、幹囲3.6mと下側には二番目のスギです

 拝殿です


 本殿です
*熊野神社の創建は、今から約800年前の鎌倉時代と言われています。
 当時は、蝦夷のボス「太鬼丸」が地域住民を困らせていましたが、紀伊熊野から北上していた修験者が通りかかり、太鬼丸を征伐しました。
 その後も住民の平和を願うために熊野権現を勧請したのが、現在の熊野神社の始まりとされています。
 ご祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)・櫛名田比売(くしなだひめ)・五十猛神(いそたけるのみこと)

 境内社が並びます

 石祠です

 大きな出羽三山の石碑です

 拝殿前から石段両側に並ぶスギを見ました、左の石段脇のスギの幹囲は3.4mの大木です、下側のもう一本は幹囲3.0mのものと思われます

 *スギ並びにモミの幹囲は、環境省巨樹・巨木林データベースからの数値です

 駐車場に戻ってモミを見上げました

 では、次へ行きましょう




 2024・10・16・14・35

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手県大船渡市、末崎町神坂... | トップ | 岩手県大船渡市、大船渡町富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事