![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/c090b89ab2b35a93676dad5f3445eaa0.jpg)
▲徐々に日が暮れてまいりました…(2枚ステッチ)。有料観覧席のバルーン照明も落ちて…。本日は水鏡前。すぐ後ろにご自宅がある地主さんが、自分たちが今日の花火を楽しむために田んぼの半分には稲を植えないそうで…。ありがとうございます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
約1ヶ月の(大玉の)禁煙期間を経て、辿り着いたのは群馬県の玉村町。場所を変えて3回目のたまむら花火である。打ち上げ担当は地元の菊屋小幡花火店。
農道が見物場所になるのだが、結構車通りが多く、通行止めになるのが18:30頃だったかな。別なところに早期場所取り可の場所があるのだが、今年はそれには全然間に合わず、のんびり到着となった(それでも昼だよ)
いつもの休憩場所の駐車場が関係者専用に変わっていたが、車での移動ではないのであずまやの影に避難。のぼーっと時間をやり過ごす。
暑い。暑い、暑いよ!!
なお、今年から最前列に有料観覧席ができたせいか、スタッフの多くがそちらに割かれるようになり、いつもの道は従来ほど徹底されなくなっていた。来年はどうなるか知らんけどね…。ということで、独り身の気楽さで隙間にイスをセット。今年は水鏡田んぼ前だぜ!
日が沈んで、暗くなり、カエルの鳴き声が始まる頃に、打ち上げが開始となる。さすが田園夢花火である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/dee113dcb2952464733b99808aa0981c.jpg)
▲初っ端から水鏡の恩恵が!!! ただ、近すぎる!自分の装備じゃ太刀打ちできぬ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/4d1624622c856ec697a6a0126efb33cc.jpg)
▲大玉が上がると上は上で切れるし、電線引っかかるし(よく見ると分かるよ)、下は下で水鏡に入りきらないし…。なかなか悩ましい場所ね、ココ。
今年からプログラム表記が変わったため、具体的な数は分からないが、ここは尺玉が上がる地である。無料観覧席の上には電線が走っており、大玉を納めようとカメラを上に向けると電線が写り込む場所が多い。それでもその被害を避けようと各自工夫を凝らすのだが、今日は水鏡目の前だしなぁ…。でも水鏡には大玉映らんしなぁwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/594abfd4d75c4aaae9976bf0e5a70376.jpg)
▲水鏡はトラ専用と見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/ae68db6d34e297879cb05425b81dcca3.jpg)
▲ここまでオープニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/cf386d5263783873a8e692870162d96b.jpg)
▲第2部が始まる。単発打ちになると、曲導しか映らんし、曲無しも多いからなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/7d38c3c8240bf36c6a4340a28dc6d702.jpg)
▲前の残輪が残っているうちに、かわいらしい千輪が2発上がったよ
たまむら花火は、広大な田んぼが打ち上げ場所&観覧場所。打上場所は田んぼを仕切る道に左右に広く取られ、尺玉は縦の道の奥に設置される。尺の道と左右センターはずれており、なかなかに悩ましい配置なんだよね。
基本、場所取りはワイドを意識しているから、単発打ちとなると、多少バランスが悪くなるのはいたしかたない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/bd1df8083d386040b0e49305d3282703.jpg)
▲こんな千輪、前からあったっけ!?
そして大玉多重芯祭りが唐突に始まる。
どんな花火が上がるかという内容のあるアナウンスは全然ないのである。まぁ、県女の放送部だしなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/1e5968a304ce52d720934bb71e3a39d2.jpg)
▲三重芯変化菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/8027833aeabe3c8c2615aa482f407148.jpg)
▲四重芯変化菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/8c0f6090ffb37f46e162c673b9f2904d.jpg)
▲五重芯変化菊 \(^o^)/
今年、大曲の花火で小幡さんは五重芯に挑戦することが明らかになっている。
先代が「四重芯の名手」であり、その名手が急逝してからしばらく苦労したようだけれど、ここ最近着実に変化してきた小幡さん。今年はついに勝負に出た!!
ひょっとしたら今日は試し打ちがあるかもしれない…。そんな期待を胸にこの日は現場に立っていた。ぼんくらの目では「あれ、最後のって見たことないなぁ…」って、帰宅してから確認してみれば、やはり…。
これ、芯がでかくて見やすい野村さんとも、芯は小さく親星が大きい小松さんともちょっと違う、バランスの良い五重芯ではないか!? この丸さなら行けるで!! 期待値上がっちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/56cdc17cd1506dbf7533b0c7be840533.jpg)
▲モノクロームの連打
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/34c98eed306dd1ca76c2a4c4d2ee2fb8.jpg)
▲対打ち。センターが同じ玉が来るとは限らないのだよな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/fffafdb884f1e7e98acc8c6af59bf7b1.jpg)
▲この芯のかわいらしい感じが小幡さんの千輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/6707e3ad4eddd3a6820a3d45ae3840a0.jpg)
▲3発同玉来たら来たでミッチミチやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/e5c5e698d6b64fe5d011e295ffde8b9b.jpg)
▲ワイド打ちで第3部終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/485a9ec1bdd474e8080eaad776bbb888.jpg)
▲第4部。型物花火が上がることは分かっていたけれど、このトラの無駄使い感。こういう無駄、嫌いじゃなくて笑っちゃうんですけどね。どこかでこれをカッチリ使ったワイドスタマとかあるんだろうなぁと裏山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/5a10a65eaecaa6b720118e922dd45074.jpg)
▲なお、足元を優先させると型物が撮れないというね…。
これ、型物をちゃんと撮ったらスマイルなはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/856a3c5b695aa959bd3c1e525b04f43f.jpg)
▲扇のバリエーションが多くて笑う。これはどらネコだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/706fded357effb0b47faba7d25f50813.jpg)
▲X花火を引き連れて、ぐんまちゃんがお空を舞うよ!!
※ぐんまちゃんは心の目で見ましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/b2d4266c9109c91d6fad92804a8b3a68.jpg)
▲蝶花火の手前の変色ポカ物が気になる限りである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/5ca789fdf6b7320913b219c057dc1c88.jpg)
▲第4部より。何をしてもかわいい小幡さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/175957fedc95803068c8fb71883f6c36.jpg)
▲そしてフィナーレ! 水鏡で倍増するで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/f01a547570a82f94d29861474b7a344e.jpg)
▲収める気も収まる気もさらさらありませんよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/46d322007a5999600f3a61a152d12661.jpg)
▲水鏡はこっちに迫ってくる感、あるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/bae1178bbff002c38aaeb7ab38c15db9.jpg)
▲錦連打~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/76fb771a0430b9493ace15d37b3ce0e6.jpg)
▲今年も銀で真っ白となって終了~
帰りはいつものように友達の車に乗せてもらい一路高崎へ!!
今回は3連戦で、明日も関東の花火なんだよね。いったん帰るの面倒だったので、以前テレビで紹介されたコスパの良い某ビジネスホテルへ…。部屋にマッサージチェアはあるわ、電子レンジはあるわ、アメニティセット満載だわ、駅前なのに露天風呂あるわ、ロビー高級げだわとなかなか…。話のネタになるなるw
このホテルで一番キュピーン!!と来たのは、ステンレスの歯ブラシ立てがあったことだったりするw こういう細かいところ大事なんだよな~。
危うくマッサージチェアに心身ともに持っていかれそうになったが、無事焼肉にありついてこの日は終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます