▲ヨシダさんが抜けて堀米煙火店さんが新たに加わったということが端的にわかるプロローグ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
昨年は同窓会と重なったために欠席となった常総の花火。2年ぶりとなる。
今年は少しプログラムが変わっていた。(いやひょっとしたら昨年からなのかもしれないが、何しろ見ていないので…。)
最上段の席の発売時刻が、当時出向中でどうにも身動きの取れない時だったので友人に頼んで取ってもらっていた。なので、この日も遅めにのんびりと出発。
信長ならもう死んでいる歳なんで。斜面走れませんですよ…。
ということで、のっそりやってきてひっそりスタンバっているので、それほど多くの方とは接していなかったかと…。
冒頭のプロローグ花火は実は結構楽しみだったのだけれど、今年は茨城国体とかで、その記念花火がまだ暮れ切らぬ空に上がった。
その後にいつものプロローグ花火が上がる。センターに赤い残光があるということで堀米さんに変わったんだなぁってしみじみしちゃったりする。
そしてナイアガラで夜の花火が本格的に始まる。
▲オープニングナイアガラ富士200m付ミュージックスターマイン(山崎煙火)
▲第55回開催記念スペシャルスターマイン(山崎煙火)
8号玉で競うファイヤーアートコンテスト。そもその煙火店さんが厳選されているので、どの玉も満足度が高い。
▲ファイヤーアートコンテストより「夜空の花時計」(山崎煙火製造所)
▲ファイヤーアートコンテストより「幻想イルミネーション」(野村花火工業)
▲ファイヤーアートコンテストより「天空のユートピア」(北日本花火興行)
▲ファイヤーアートコンテストより「松島の夜景」(新潟煙火工業)
まさか大曲でああいう展開になるとは思わなかっただけに、王道でしみじみする。
ところで、ファイヤーアートコンテストっていつ結果が出るんですかね? HPで見ても結果を見つけられない情弱です。(※上の日付は後での検索用に変更しており、実際このブログは9月中旬に書いています)
▲ミュージックスターマイン「tribute to lupin Ⅲ」(紅屋青木煙火店)
青木さんは、いつも青木さんだ。
で、この新作コレクションは今年からのプログラムって認識でOK? 今まで常総で見ることのなかった生島さんや加藤さんも参加していて、ちょっと気持ちが上がる。
▲新作花火コレクションより「虹のかけら」(生島煙火)
▲新作花火コレクションより「忘れ得ぬ想い~乙女の涙~」(片貝煙火工業)
▲新作花火コレクションより「三淡の世界」(加藤煙火)
▲新作花火コレクションより「彩虹輝~グラデーションによる虹色の幻想」(齊木煙火本店)長い!
▲新作花火コレクションより「綾錦~紅葉する秋の山々」(信州煙火工業)
で、この結果もどうなっているんですか!? あ、コンテストじゃないのか!?
▲スーパースターマインの競演より「遠いあの日のブドウ畑」(マルゴー)
こことか、和火とかもよかったけれど、さまざまな種類のブドウを表したと思った千輪の色の美しかったことよ!
▲スーパースターマインの競演より「鬼怒川夜空のハーモニー」(篠原煙火店)
直前に須坂だかの夏の花火で、「夏の終わりのハーモニー」でスターマインが挙げられていたのを動画で見て、安全地帯ファンの自分としてはこの曲でスターマインが見られる日が来るなんてッて、超感動していたのだが、まさか常総でも実際にこのように見られるなんて「なんて素晴らしい日なんだろう!」と思ったんだよ。ありがとう、篠原さん!!
▲グランドフィナーレ(野村花火工業)
▲グランドフィナーレ(野村花火工業)
ある意味安定で、ある意味定番で、ある意味繰り返しなんだけれど、これが一つの到達点であるともいえる、野村さんのフィナーレスターマイン。
そもそも企画者が花火に精通していらっしゃるので、終始安心してみていられる。いい花火大会と言える。
一点気になるのは、最上段のカメラ席の後方、本来なら通路なんだけれど、この日は無料観覧者が何百人もそこに座り込んで花火を見ていた。これ、同じ無料観覧者で朝から斜面に場所取りしていた人から見たら微妙だし、何よりその前でちゃんとお金を払って場所をキープしている自分たちも真後ろにたくさんの人の圧を感じて実に居心地のよくない感じであった。2年前の時は勝手に自分の脇に入ってこようとする子供もいたし…。
警備員の配置が難しかったり屋台の配置の問題もあるのだろうけれど(カメラ席の後方に配置しないように配慮されていることは実にありがたく感謝している)、このままこれが恒常化したらちょっと危険な匂いもするので、対策を考えた方がいいかなって思っている。
何はともあれ、今回もいい花火を見せていただき、ありがとうございました~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます