
▲三重芯変化菊@たまむら花火大会
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
朝から、もわっと暑い…。ゲリラ豪雨は困るけれど、そろそろ夕立が欲しいところである。
しかし雷雲は群馬止まり~。上越線が止まるほど降っていたようだ。
止まるといえば、新幹線だね~。巻き込まれた夏休み旅行の皆様、ご愁傷様です。
そういえば、お子様が夏休みに入った初日、地下鉄にお子様の声が響いた。夏休みだから、どこかにお出かけなのね。
でも、通勤時間は避けて欲しいなぁと素直に思う。
毎年いるのよね。通勤ラッシュのことを考えずに乗り込んでくるお子様とかご家族連れとかのご旅行系が…。大きな荷物(ゴロゴロとかスーツケースとか)を持って強引に乗り込んできて、ちょっと揺れただけで、ちょっと押されただけで「キャー」とか「イタイ~」とか叫ぶ人々…。
「将来のための予行演習だよ」と心の中でつぶやき、生温かい目で見守ることにしている(笑)
え、「飴がなく」って、標準語じゃないの~?
↓
湿気って、ネチャネチャ溶けた状態のことをこういうのだよ。

10号八重芯変化菊 posted by (C)樹美
▲八重芯変化菊@たまむら花火大会
芯も菊星を使っているのが分かる
全く知らずに ラッシュに乗って来る親子に
疑問の視線を送っていましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
猛暑で日にち感覚が飛んでしまっていたようです~;;;
ラジオで夏休みという言葉を聞いています。
土日も職場ということが多いので、当方には
もう何とも言い難いですねぇ。
さて、暑い日が続いていますが、それでも
佐渡の暑さはまだ優しい。やはり関東方面や
東海方面の猛暑の様子にはこりゃ大変だと
思います(笑)。
ウチの田舎の方では今日が終業式ですが、東京エリアのお子様はもう夏休み絶好調ですね。暑くても、自分の休みのことは考えましょうね(笑)
◆地理佐渡..さん こんばんは
風があるだけでもありがたいことです。こちらではサウナの中を延々と行進している気分です。歩きながら泳げるような気がしてなりません(笑)