皆さんは、去年辺りから、針が盆栽に嵌まっているのをご存知であろうと思いますが、初心者の針はやはり花物がいいと思い、何も無い殺風景に、咲く、梅の木を主体に集めましたのさ。
ここにきて、花芽が付いてチラホラ咲いてきましたぞ。何でも梅には早咲き、遅咲きがあるようで、まだまだ、固い花芽もありますが、紅梅が咲き出しました。針はどうも偏見があるのか、八重咲きは好きではない。一重のものが風情があっていいと思うのだ。
この、紅梅、確か「紅千鳥」でしたかなあ!?。一つ一つ、学名を書いておいたんですが、冬の風に吹かれて、飛んでしまって何がなんだか分からなくなってしまったぞ。
針の購入した、苗は所謂「取り木」で設えたもので、まだまだ樹形がなっていませんが、冬が終わって暖かくなる頃に、花を持ってくれるのは、やはり嬉しいですね。
野梅(白)も咲き始めました。ミニ盆栽を多く集めましたが、沢山花を見るならば、少し大きい鉢物も有りですね。結構安価ですしね。
これから、もっと、暖かくなってくると、「花海棠」なんかも、花芽が出て綺麗な花を咲かしてくれるでしょうね。待ち遠しいですねえ。