針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

愛媛から美味しいお茶が。

2011-06-06 07:50:24 | 日記

熊野神社大祭・飯倉5丁目町会のお祭りで全く暇が出来ないで、当然ブログも手つかずでしたので、慌てて更新です。(今、一生懸命走ってブログ書いてます。←おいおい、それって飛んでいる飛行機の中で走っているのと同じだろ!

 日本少林寺拳法の総本山は四国、多度津にありますが、我がモンシェリー一家の総本山は愛媛の四国中央市にあります。 

 全国モンシェリー一家を束ねるsindy親分殿から、またまたおいしい美味しいお茶を送って頂きました。親分のところのお茶は自分のところだけで楽しまれていたのを、しつこい東京や北海道や広島岡山の子分共からせがまれて、とうとう送って頂くようになってしまったのだ。

親分の所のお茶は手もみですので、まず作れる量が少ない!。でもその分心を込めてつくられるので、まろやかでコクがあって、とっても優しいお茶なのだよ。                    

                        

 でへへ。だからね、慣例化して送って頂くのはとってもありがたいので御座る。←おいおい、何でここで、武家言葉なんだよ。

       

寒い冬が過ぎて初夏にこの美味しいお茶を頂けるのは、至福のひと時なんですな。それを今年は2種類送って頂きました。まだ飲み比べてはいませんですが、早く飲んでみたいですね。

一緒にしょうが糖のお菓子?、も美味しかったよ。親分を逆さに吊るして振ればまだまだ、色んなものが出てきそうな。←コラー。親分を逆さに吊るすなんて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする