針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

万歩計

2011-12-22 08:07:09 | 日記

 最近、万歩計を購入しました。これ、初めて使うんですけど、進化したんですかね?。朝起きると、リセットされていて、0歩になっています。・・・って、当たり前かあ。

 朝、5時に起きて犬の散歩で2700歩から3000歩。会社に行って、仕事中に歩く歩数が、2000歩で、5000歩~7000歩。午後帰ってきて、再び、ワンの散歩で10000歩~13000歩という位のところね。 多少のズレはありますが、結果を見ると、その位になっています。

           
          これは、会社から帰ってきた頃の歩数ね。

まあ、歩数を競って、数を上げるのが目的ではありません。前の歩数を維持すると言うことが大事なんですね。

針の場合はワン達の強い要望で歩かざるを得ないのですけど、人間は兎角、ズルケます。ちょっと何かあると、すぐ理由を付けて止めてしまいます。

針の散歩する、芝公園に一年中、朝、5時半過ぎに会う、女性は雨の日以外は、必ず走っています。何でも、マラソン大会に都度、参加して、いい成績を出されているみたいです。

針も怠けようとする時、この人の事を思い出して、出かけるようにしていますぞ。

歩く事も大事ですけど、針にとっては、「首を回す」」腰を吊って、骨盤を修整する」方のが大事ですかね。人間というのはやはり、「動物」ですからね、体を動かしていないと、調子が悪くなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする