針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

あっという間に秋になっちゃった。

2014-10-22 20:45:55 | 日記

 針の朝の散歩は、一年を通して、4時半起床、お茶飲んでちょっとテレビ見て(無音で)、5時半前に家を出ます。もう、暗くなりましたねえ。夏なんか、4時に起きても、もう明るくなっているのにね。夏の朝だと犬の散歩を含めて、結構な人が歩いているんですけどね。暗くなると全然と言っていい程、人はいません。

尤も、母の配膳やら、リハビリ体操をしなければ、もっと寝坊をしていたいんですけど。休みの日は流石に、6時位に起床します。

今日もその時間を出た訳なんですけど増上寺の裏の「明徳幼稚園の坂」はこんな感じね。12月ともなると、もっと暗くなり、まだ、夜ね。だからまだ、いいほうね。

             

レオと凛を連れていないと、立派な浮浪者、不審者ですね。プリンスのバラ園を過ぎて下の芝生の園地まで来るとやっと明るくなってきます。秋になったと言っても針が好きな「ハウチワカエデ」の紅葉はまだまだです。


             

 今日は半ば期待してカエデの方を歩いてきたんですけど、まだ青々していますなあ!。

              

  もっとも、夏の名残というか、向日葵なんかまだ、咲いています。あれれ、この木はなんでしたっけ?。ナントカ芙蓉だと思うんですけど。前に確か名前の札が立っていたとおもうんですけど・・・。
    

             

この木も名前がわかんないなあ!。秋口にこんな花付けるなんてね。夏の間には、ただの雑木かと思っていましたが、まるで菊桃のような花だぞ。秋口に花を見れているうちはまだ華やかですけど、何もさかなくなって、葉が落ちてくると、グ~んと寂しくなりますねえ。あ、紅葉があったっけ。

まだ、ちょっと楽しめますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする