針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

いよいよ春めいて来ました。

2016-03-20 11:06:50 | 日記

久しぶりに、スカッと晴れていい朝を迎えたぞ。寒い冬は、散歩もいっぱい着こんで、重くて嫌になっちゃうけど、少しでも薄着になると気分が晴れますね。

なんか、ウキウキしてくるから不思議だね。ワンコもウキウキさが出てる。芝公園に着くと、黄色の水仙が咲き始めていました。ほんのちょっと前はその気配もなかったけど、時の過ぎるのは早いもんだ。この木はなんだっけ?。以前に名札見て、紹介した事あるけど、脳みそが足りない針外しはその許容量が絶対的に少ない。すぐに忘れちゃうね。

                       



                     

よく見ないと分からないけど、↑(よく見ても分かんねーか)針の大好きな「葉団扇カエデ」も新芽が出てきましたぞ。白いぽちぽちとした白い点に見えるのが新芽ね。カエデも春に花が咲きます。接写が効かないのでボケた写真になっちゃったけど、花芽も出始めました。

                     

シャガもこれからですな。梅園の足元はこのシャガが結構植わっています。満開になると、こんなにあったのか?と、吃驚します。(まそこそこね)

                 

辛夷もだいぶ咲いたぞ!。さーいよいよ、花の季節だ。引き籠りの針も啓蟄を見習って起動する季節だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする